山登りの記念にもモチベーションにもなる「山バッジ」
購入場所、購入可能時期、価格など、可能な限りの情報と一緒に…。
エリアごとに分けてご紹介します♪
スポンサーリンク
まずは人気のエリア北アルプス 編です。
- 日本百名山 室堂で購入 2015.10月
- 大日小屋で購入 2014.10月
- 大日小屋で購入 2014.10月
- 燕山荘で購入 2017.1月1日
- 日本百名山 常念小屋で購入 (500円) 2017.6月
- 蝶ヶ岳ヒュッテで購入 2014.5月
- 槍ヶ岳山荘で購入 2015.10月
- 北穂高小屋で購入 2015.10月
- 西穂高岳バッジ 西穂山荘で購入(新作)2018.1月
- 西穂山荘で購入 2016.4月
- 穂高岳山荘で購入 2015.10月
- 穂高岳山荘で購入 2015.10月
- 明神館で購入 2015.10月
- 涸沢ヒュッテで購入 2015.10月
- 日本百名山 焼岳小屋で購入 2016.10月
- 日本百名山 焼岳小屋で購入 2016.10月
- 日本百名山 2017.2月
- 白馬大池山荘で購入 2014.8月
- 白馬大池山荘で購入 2014.8月
- 白馬山荘で購入 2014.8月
- 白馬山荘で購入 2014.8月
- 日本百名山 白馬山荘で購入 2014.8月
- 朝日小屋で購入(600円)2017.8月
- 朝日小屋で購入(600円)2017.8月
- 蓮華温泉ロッジで購入(600円) 2017.8月
- 八方池山荘で購入 2016.3月
- 針ノ木小屋で購入(650円) 2017.10月
- 針ノ木小屋で購入(750円) 2017.10月
- 日本百名山 笠ヶ岳山荘で購入(400円)2018.10月
- 日本百名山 太郎平小屋で購入(500円)2016.7月
- 雲ノ平山荘で購入(600円)2016.7月
- 高天原山荘で購入(500円) 2016.7月
- 雲の平山荘で購入(600円)2016.7月
- 日本百名山 水晶小屋で購入(500円)2016.7月
- 日本百名山 黒部五郎小舎で購入(600円)2016.7月
- 三俣山荘で購入 2014.9月
- 日本百名山 三俣山荘で購入 2014.9月
- 双六小屋で購入 2014.9月
- 鏡平山荘で購入(600円)2016.7月
北アルプスの登山レポートはこちらです↓
バッジの保管方法について
集めたバッジはこんな風に額に入れて飾ってみてはいかがしょう?
スポンサーリンク