散りゆく秋を追いかけて…九州遠征①アスレチック感覚で登れる変化に富んだコースの【祖母山】
10月末、紅葉前線が南下して見頃を向かえた九州遠征に行ってきました☆ 北の北海道に行ってしまったら、今度は南の九州の山にも登ってみたい欲求が…。 というわけで、目指すは九重山、阿蘇山、祖母山の九州の代表的な3山制覇です。前々から気にな
10月末、紅葉前線が南下して見頃を向かえた九州遠征に行ってきました☆ 北の北海道に行ってしまったら、今度は南の九州の山にも登ってみたい欲求が…。 というわけで、目指すは九重山、阿蘇山、祖母山の九州の代表的な3山制覇です。前々から気にな
2017年紅葉シーズンのテント泊は「針ノ木岳」でしたが、今年はずっと登ってみたいと思っていた「笠ヶ岳」にチャレンジしてきました♪ 2017年の「針ノ木岳」のレポートはこちらです↓ 昨年と同じく10月1週目の3連休。そろそろ初冠雪(
噴火から4年経ち、規制解除された「御嶽山・剣ヶ峰」を歩いてきました。 剣ヶ峰に入れるのは2018年9月26日から10月8日までの13日間だけの期間限定。登山を続けていく以上、噴火の危険性がゼロではない活火山に登ることはわりと多く、この機会に
平成最後の紅葉シーズンがやってきました。 天気の良くない週末が続き、やっと出た貴重な晴れ予報♪ 3連休は登山道&テント場の混雑、交通渋滞が心配…。日帰りで登れる山ということで、秘かにいつか登ってみたいと企んでいた「この山」にチャレ
紅葉真っ盛りの10月の3連休。2日間とも気持ちのいい秋晴れ。 北アルプスの紅葉を楽しみたくて、混雑覚悟で針ノ木小屋にテント泊に行ってきました♪ 紅葉シーズンの北アルプスとは思えないほど、のんびりテント泊を楽しめ最高の休日。 1
「紅葉の美しさは日本一の山」と言う人もいるほど有名な東北の栗駒山に登ってきました。紅葉と言えば「涸沢カール」というイメージが強く、ちょうど北アルプスの見頃時期と被ってしまうのでなかなか東北への登山は実現できずにいました。 その日はタイミング