山登りの記念にもモチベーションにもなる「山バッジ」
購入場所、購入可能時期、価格など、可能な限りの情報と一緒に…。
エリアごとに分けてご紹介します♪
スポンサーリンク
長さ日本一の奥羽山脈に様々な登山スポットが含まれている東北 編です。
- 日本百名山 弘法清水小屋で購入(500円) 2018.8月
- 日本百名山 グランデコスキー場売店で購入 2015.3月
- 日本百名山 蔵王温泉スキー場近くの売店で購入 2016.2月
- 日本百名山 頂上御室小屋で購入 (500円) 2017.8月
- 日本百名山 道の駅鳥海で購入(380円) 2017.8月
- 日本百名山 古寺鉱泉 朝陽館で購入(600円) 2017.8月
- 日本百名山 道の駅はやちねで購入 2017.9月
- 日本百名山 頂上小屋で購入(500円) 2017.8月
- 日本百名山 月山リフト下駅で購入(600円) 2017.8月
- くろがね小屋オリジナルバッジ くろがね小屋で購入 580円 2019.1月
- 日本百名山 あだたら高原レストハウスで購入 (400円) 2017.8月
- 「いいでの湯」購入 2017.7月
- いわかがみ平レストハウス売店で購入 2017.9月
- 日本百名山 切合小屋で購入 2017.7月
- 日本百名山 本山小屋限定バッジ(800円)2017.7月
- 日本百名山 駒の小屋で購入 2015.9月
- 駒の小屋で購入 2015.9月
- 日本百名山 八幡平山頂レストハウスで購入 (400円)2018.4月
- 日本百名山 嶽温泉「山のホテル」売店で購入 (432円)2018.4月
- 日本百名山 嶽温泉「山のホテル」売店で購入 (432円)2018.4月
- 日本百名山 「酸ヶ湯温泉旅館」売店で購入 (500円)2018.4月
- 日本百名山 八幡平山頂レストハウスで購入 (450円)2018.4月
- 日本百名山 八幡平山頂レストハウスで購入 (ラメバージョン460円)2018.4月
- 8合目小屋で購入(500円) 2019.10月
東北の登山レポートはこちらです↓
バッジの保管方法について
集めたバッジはこんな風に額に入れて飾ってみてはいかがしょう?
スポンサーリンク