クリスマスにぴったりな山ごはん&キャンプ飯☆レシピ〜Part2〜
クリスマスに作りたい山ごはんレシピ第2弾です。「Xmas登山」「Xmasキャンプ」におすすめなメニューが増えたので紹介したいと思います。 第1弾の記事はこちら↓ クリスマスに合う山ごはん、こちらも合わせてご覧ください↓ &n
カテゴリ一 記事一覧
クリスマスに作りたい山ごはんレシピ第2弾です。「Xmas登山」「Xmasキャンプ」におすすめなメニューが増えたので紹介したいと思います。 第1弾の記事はこちら↓ クリスマスに合う山ごはん、こちらも合わせてご覧ください↓ &n
テント泊の夕ごはんと言えば、毎回と言っていいくらいお鍋の率が高いんです。冬だけでなく春も秋も。高山では日が落ちればかなり冷え込むので夏でもお鍋は美味しくいただけます☆(日中の気温が高い場合は食材の保存方法に工夫が必要) 野菜も肉も魚もたっ
メスティンを使ったオススメのスイーツをもう1品。 人気の洋菓子「バウムクーヘン」をホットケーキミックスを使って巻かずに作ります。生地を重ねて焼いていくだけなのでとても簡単です♪ ひと口サイズで可愛らしいのでグループ登山やキャンプのおもてな
山で作ったらインパクト大!「メスティンプリン」に挑戦してみました☆ ごはんを炊いたり、焼いたり、煮たりと山ごはんを作るのに重宝している万能なメスティン。 そのメスティンを器にしてプリンを作るという発想に驚きでした。ネタ元の大好きな登山
1品で主役になれる「アレンジ丼もの」。次に紹介したいのは、胃や腸の健康を維持するのに役立つ栄養素が豊富な“なめこ”を使った「麻婆なめこ丼」です。 なめこ特有のぬめりのおかげで、片栗粉を入れなくてもトロッとした食感が楽しめます☆ きのこ特有の
今回はごはんに合うおいしい具がたっぷりの「どんぶり飯」に注目してみました。1杯でお腹もココロも満たされる満足レシピです☆ 山の上でも簡単に作れて、運動量が多い登山中は「やっぱり米が食べたい」って人にもピッタリ! まずはコレ! 「サーモン
クリスマスに作りたい山ごはんレシピを紹介します☆ 屋外でも作りやすい簡単で扱いやすい食材を使ってます。「Xmas登山」や「Xmasキャンプ」にもオススメ♪ 新作☆第2弾はこちら↓ クリスマスに合う山ごはん、こちらも合わせてご覧
キャンプ飯、BBQでも人気の包んで焼くだけのアルミホイル料理☆ 組み合わせ次第で様々な食材を楽しめます。 山の上でもフライパン1つで簡単、アルミホイルのまま出せばお皿も汚れないから後片付けが楽々です!1人分ならホットサンド器でも出来ちゃうの
テント泊の朝ごはんにピッタリなメニューを1つ。 簡単にできて、寒い朝でもポカポカに温まるごはんです。特にスタートが早い時間になるテント泊の朝、なかなか食欲が出ない人にもオススメです。 ガッツリ食べたい人はアルファ米を使って、軽く簡単に済
ホットサンドやフライパンで焼き料理など…。山ごはん作りに慣れてきたら次に挑戦したくなるのが山の上での炊飯。 ただお米を炊くだけじゃなく、中に入れる具材によって様々な味が楽しめる炊き込みご飯がオススメです。山ごはんのレパートリーに加えてみる