蚊、アブ、ブヨ、スズメバチ、トンボにハエなどなど…。
夏から秋にかけての登山中、顔の周りにまとわりつく様々な虫たちって本当に鬱陶しいですよね。

去年の夏の縦走中、食事中にまとわりついてきたり、タイツの上から刺されたりと、虫が多いテン場でかなり苦しめられました…。

せっかくゆっくり自然を満喫するために山に来てるのに、「寛ぎ中」や「食事中」に虫のせいで嫌な思いをしたくない!というわけで徹底的に虫除け対策をリサーチしてみました。

スポンサーリンク

 

 

登山を始めたいけど虫嫌いの方虫が多いテン場に行く方などの参考になればと思います。 

行動中

虫除けスプレーとして人気なのは様々なアウトドアシーンで使用できるアロマスプレーの「パーフェクトポーション」だと思います。
化学合成成分、石油由来成分は含まれてないし、1日の塗布回数が制限されるDEETも含まれていないので安心な商品です。
シトロネラ・ティーツリー・ユーカリなどの香りブレンドに清涼感たっぷりのハッカの香りで「エクストラ」と「ハッカ」の2種類販売されています。 

私がオススメなのは「パーフェクトポーション」よりハッカ臭が強い「北海道北見産  天然ハッカ油 スプレー」です☆
ブヨやアブには臭いが強いこちらの方が虫除け効果があるように感じました。
何よりハッカ特有のひんやり感が心地よいです♪

パーフェクトポーション&天然ハッカ油

パーフェクトポーション&天然ハッカ油

 

これらのスプレーを足元、腕、首などにふんだんに吹きかけます。 
ポイントは帽子のツバの裏に吹きかけることです。
※このとき目に入らないように注意すること。帽子を被ったままスプレーを吹きかけると目に染みてしまう可能性が…。

虫除けスプレーはどの商品も顔にかけることを禁止しているのですが、帽子にかけておけば顔周りに虫が寄ってくるのをかなり避けられます!!

湿気の多い沢沿い、樹林帯などで実際に試してみたところ、登山道を塞ぐように虫が多い場所でも虫の方が避けてくれてるように感じたので効果はかなりあったと思います♫ 

もちろん虫除けスプレーだけでは100%刺されないとは言い切れないので、長袖やタイツやアームカバーやネックフォーマーなどで肌の露出は抑えた方がいいでしょう! 

created by Rinker
(有)ペパーミント商会
¥1,298 (2024/09/17 23:48:50時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
パーフェクトポーション(PERFECT PORTION)
¥600 (2024/09/17 23:48:51時点 Amazon調べ-詳細)

その他の対策

「防虫網」「防虫素材の服」などもあります。 
視界が悪くなるし、見た目的にもチョット微妙なので防虫網は最終手段として持参しておくと良いと思います。 

防虫網

「SEA TO SUMMIT ナノ モスキート ヘッドネット」32gの4.5×7cm(収納時)と軽量コンパクトです☆

created by Rinker
シートゥサミット(SEA TO SUMMIT)
¥1,650 (2024/09/17 23:48:52時点 Amazon調べ-詳細)

休憩・食事中

ブヨ専用の蚊取り線香があります。 
林業等で山に入るプロの方たちが使用する商品なので効果が期待できます☆ 

その商品は「パワー森林香」です。
普通の蚊取り線香よりも分厚く、煙も多く出ます。

専用の容器もあるので、テント場で置いて使うこともできるし、腰やザックにぶら下げて使うことも可能です!

created by Rinker
児玉兄弟商会
¥1,264 (2024/09/17 23:48:53時点 Amazon調べ-詳細)

刺されてしまったら…

ブヨやアブに刺されてしまったら、普通の蚊に効くタイプの薬では痒みがひかないようです。 

ステロイドや抗ヒスタミン成分が入っているモノが良いと言われているので私は「ムヒアルファEX」を持参してます♫ また掻いてしまって傷が酷くならないように「マキロンパッチエース」を貼るようにしてます。酷くなってしまった傷跡はなかなか治らないので要注意です。

ムヒアルファEX

ムヒアルファEX

マキロンパッチエース

マキロンパッチエース

 

created by Rinker
マキロン
¥482 (2024/09/17 23:48:56時点 Amazon調べ-詳細)

登山中の虫除け対策についてお届けしました。  
登山以外BBQ、キャンプ、ガーデニング作業中も活用してもらえればと思います

山の紫外線対策についてはこちら↓

【山の紫外線対策】登山時の日焼け対策&下山後のアフターケアについてまとめて...
登山を続けていく上で切り離すことができない「日焼け」問題について…。紫外線量がもっとも多くなるのは春から夏です。山に登って標高が上昇すると、紫外線の量も増加します。標高の高い山に登る時は特に気をつけたいですね。太陽からの紫外線を多く浴び続けると、肌荒れや乾燥、シワやシミやたるみなど…肌の老化を招く原因になってしまいます。登山後に肌が真っ赤になっている男性をたまに見かけますが、女性だけでなく男性にも紫外線対策は必要だと思います。後で後悔しないように、そして紫外線のダメージに負けない美しい肌をキー...



最後までお読みいただきありがとうございます♪
この記事に興味を持っていただけたら、また読みにきてもらえると嬉しいです。
よければフォローもぜひお願いします!


スポンサーリンク