1品で主役になれる「アレンジ丼もの」SNSで話題になった【サーモンのブラックペッパー漬け丼】
今回はごはんに合うおいしい具がたっぷりの「どんぶり飯」に注目してみました。1杯でお腹もココロも満たされる満足レシピです☆ 山の上でも簡単に作れて、運動量が多い登山中は「やっぱり米が食べたい」って人にもピッタリ! まずはコレ! 「サーモン
今回はごはんに合うおいしい具がたっぷりの「どんぶり飯」に注目してみました。1杯でお腹もココロも満たされる満足レシピです☆ 山の上でも簡単に作れて、運動量が多い登山中は「やっぱり米が食べたい」って人にもピッタリ! まずはコレ! 「サーモン
クリスマスに作りたい山ごはんレシピを紹介します☆ 屋外でも作りやすい簡単で扱いやすい食材を使ってます。「Xmas登山」や「Xmasキャンプ」にもオススメ♪ 第2弾はこちら↓ 第3弾の記事はこちら↓ 最新作☆第4弾の記事はこちら↓ クリスマス
キャンプ飯、BBQでも人気の包んで焼くだけのアルミホイル料理☆ 組み合わせ次第で様々な食材を楽しめます。 山の上でもフライパン1つで簡単、アルミホイルのまま出せばお皿も汚れないから後片付けが楽々です!1人分ならホットサンド器でも出来ちゃうの
テント泊の朝ごはんにピッタリなメニューを1つ。 簡単にできて、寒い朝でもポカポカに温まるごはんです。特にスタートが早い時間になるテント泊の朝、なかなか食欲が出ない人にもオススメです。 ガッツリ食べたい人はアルファ米を使って、軽く簡単に済
ホットサンドやフライパンで焼き料理など…。山ごはん作りに慣れてきたら次に挑戦したくなるのが山の上での炊飯。 ただお米を炊くだけじゃなく、中に入れる具材によって様々な味が楽しめる炊き込みご飯がオススメです。山ごはんのレパートリーに加えてみる
久しぶりのレシピ記事です。外出自粛のいまできること…。家で山ごはんの練習をするチャンスかも〜♪ということでいろいろ挑戦していこうと思います。 以前、投稿したホットサンド器を使ったメニューの第4弾です。 ホットサンド器を使ったメニューの中で意
山頂で飲むお酒は、普段の数倍美味しく感じるのは何故なんでしょう? 登りきった達成感、頂上からの景色をつまみに飲むビールは格別です。1度体験したら辞められない、登山の辛さも忘れてしまう瞬間だと思います。 そんな美味しいお酒を楽しむのに欠か
美味しかったと好評だったホットサンド器を使ったメニューシリーズ☆ 第3弾は「どら焼き風ホットケーキ」。疲れた身体に甘い「どら焼き」と「コーヒー」があれば山の上でもほっこりと癒されるはず… ホットケーキミックスを使って手軽に作れるどら焼きで
ホットサンド器を使って作るホットサンド以外のメニューをシリーズでご紹介☆ 第2弾は「カマンベールチーズのベーコン巻き」です。「ベーカマ」と言われて最近ネットで美味しいと話題になっているそうです♪ カマンベールチーズ1個使うので実はかなり高カ
焼き跡がかわいくて写真映えするChumsのホットサンド器がお気に入りです☆ せっかくホットサンド器を担いで山に登るなら、ホットサンド以外のメニューにも活用できないかと色々なメニューを考えてみました。 いくつか試してみて美味しかったと好