クリスマスに作りたい山ごはんレシピを紹介します☆ 屋外でも作りやすい簡単で扱いやすい食材を使ってます。「Xmas登山」や「Xmasキャンプ」にもオススメ♪
新作☆第2弾はこちら↓
クリスマスに合う山ごはん、こちらも合わせてご覧ください↓
スポンサーリンク
目次
サンタ風いちごタルト
クリスマスと言えばケーキですよね。私は毎年クリスマスは必ずちょっと高級なイチゴのショートケーキを買ってます(笑)
イチゴを使うとグッとXmasっぽい雰囲気を出すことができると思います。ケーキをそのまま持ち運ぶのは大変なのでこの「いちごタルト」はオススメです。
らくらくホイップを使うと軽量で簡単なのでとても便利です。お子様と一緒に楽しむってのもありですね〜♪
材料[5個分]
◎タルト生地(ミニ)…5個
◎らくらくホイップ…1箱
◎プチマドレーヌ(カステラなど)…3個
◎いちご…5個
◎チョコペン(目になる部分、チョコチップでも可)
◎ミント、チャービルなど(飾りなので無くても可)

材料はコレ+ミニタルト生地。
必要な調理道具
◎お皿だけ(笑)
作り方
① マドレーヌを横半分に切る
② 切ったマドレーヌをタルト生地の中に入れる
③ イチゴはヘタ部分を切り取り、上から1/3(帽子になる)の位置で切る
④ ②にホイップを回しながらのせる
⑤ その上にイチゴの下部分をのせる
⑥ イチゴの上にホイップをのせる
⑦ ホイップの上にイチゴの上部分をのせる
⑧ ホイップにチョコペンで目を付け、ミントをのせて出来上がり☆

このホイップを使います

いちごはこんな感じにカットします

屋外でも簡単にホイップできます

出来上がり☆
Xmas☆カナッペ
カナッペとは、フランスパンやクラッカーなどに食材をのせたもの。盛り付けるだけの簡単おつまみです。今回はコンビニやスーパーで手軽に手に入る「リッツ」を使って2種類作ってみました。
自分の好みの具材をのせて様々なアレンジを楽しむことができますね。クリスマスに飲みたいシャンパンやスパークリングワインにもピッタリです☆
材料
◎リッツ…好きなだけ
A)
◎いくら
◎クリームチーズ
◎チャービル(ミントやパセリでも可)
B)
◎ポテトサラダ(コンビニ)
◎生ハム
◎オリーブ

+ポテトサラダ
必要な調理道具
◎お皿
◎スプーン
◎ナイフ
作り方
① リッツにクリームチーズを塗る
② いくらをのせてチャービルで飾り付ける
③ リッツにポテトサラダをのせる
④ 生ハムをナイフで切ってオリーブをのせて出来上がり

リッツを並べて

クリームチーズと

いくらと飾りのチャービルをのせるだけ

もう1品はポテトサラダに生ハムとオリーブ

アイスプラントにクリームチーズをのせて食べるのもオススメ☆

出来上がりです♪
オススメの調理道具☆紹介
焦げつきにくいオススメの山フライパンはチヌークです↓
ナイフの代わりにキッチンハサミを使うと便利☆山に持参するにはケース付きのミニバサミがオススメ↓
色が可愛くて持ち歩きしやすいおすすめのナイフはこちら↓
まな板代わりにもなるし折り畳んで運べる便利なお皿↓
オススメの山ごはんBOOK
よく参考にさせていただいているお気に入りの山ごはん本です♪作ってみたいと思わせるメニューがたくさん載ってるのでオススメです★
中途半端に残ってしまったガス缶の処理に困っている方は↓
最後までお読みいただきありがとうございます♪
この記事に興味を持っていただけたら、また読みにきてもらえると嬉しいです。
スポンサーリンク