12月。本格的な冬山シーズンに突入しました。

心待ちにしていたシーズンです。
真っ青なに、真っ白なのコントラスト。空気の澄んだ冬だからこそ見れる景色。 
夏とは全く違う雪化粧をした山々。雪で段差がなくなり歩きやすくなる登山道。 

冬山というと、滑落や雪崩やホワイトアウトなど怖いイメージが先行しがちですが…。

冬じゃないと味わえない感動もたくさんあります☆ きちんとした装備と知識、準備をした上で、たくさんの人にこの感動を味わって欲しいと思っています!

今シーズン最初の雪山は木曽駒ヶ岳&伊那前岳に登ってきました。
シーズン入りする12月初旬に本格的な雪を体感できるオススメの山です♪ 

スポンサーリンク

 

毎年同じ時期に4年連続で通うほど魅力いっぱいの木曽駒ヶ岳のコースについてご紹介していきます! 

このコースのオススメPoint 

標高2,956mの木曽駒ヶ岳はロープウェイで簡単にアクセスできるのでオールシーズン多くの登山者で賑わう人気の山です。日帰りが可能な数少ない3000m級の山でもあります。 

一気に標高2,611mまで上がれるので、シーズン始めのこの時期でも積雪量が多く本格的な雪山を体感することができます。中央アルプスは、北アルプスや上信越方面に比べると天候が良い日が多いのでチャレンジしやすい山です。

千畳敷から乗越浄土まではモフモフの雪、そしてかなりの急斜面なので登り甲斐あり。この辺りは降雪直後だとトレース上でも雪が多すぎてワカンやスノーシューじゃないと登れないシーズンもある雪の量が多い場所です。

乗越を越えて稜線に出ると冬山特有の冷たい風をモロに受けます。この風を体感しておくと他の雪山での強風にも耐えることができるかも…。その風の影響もあって稜線上はアイスバーンになってる箇所もあり。アイゼンを効かせて風に耐える練習になると思います。

緩やかな斜面の中岳からは1度下って登り返すことになりますが、山頂からは目の前に御嶽山、北アルプス、南アルプスから富士山まで、360度の素晴らしい大パノラマを堪能できます。

さらに今回初めて「伊那前岳」まで足を延ばしてみました。男前な顔した「宝剣岳」が見られる絶景ポイントなのでコンディションが良ければぜひ歩いてみてもらいたいコースです。 

伊那前岳

昨年は途中までしか行けなかったが今年はいいコンデションだったので無事登頂〜♪

1つの山で様々な雪質を試すこともできるのがこの山の魅力☆ 久しぶりのアイゼン&冬靴の足慣らしにもピッタリです♪

カールからの稜線までの急斜面の登下降、稜線上のアイスバーンや強風への対応など学ぶことが多い山だと思います。雪山ハイキングに慣れて、本格的な雪山に挑戦したい方のデビューにもオススメしたいです。

千畳敷カール看板

ここから登山スタートです

乗越浄土

乗越浄土への急斜面をたくさんの登山者が登っていくのが見えます。雪崩&滑落に注意が必要な箇所です。

乗越浄土に到着☆ここから暴風対策をして中岳を目指します。

木曽駒までの稜線

宝剣山荘〜天狗荘〜中岳を超えて木曽駒までの稜線歩き

中岳

中岳山頂

木曽駒ヶ岳山頂標

木曽駒ヶ岳山頂

御嶽山

山頂から真っ白な御嶽山がくっきり見えました

山頂からは雪をかぶった北アルプスも見渡せます☆

宝剣岳

雪面がキラキラ光り、その後ろに宝剣岳

木曽駒ヶ岳

真っ青な空、真っ白な雪

伊那前岳に続く道

今回はコンディションが良かったので伊那前岳方面に行ってみました

宝剣岳

伊那前岳方面から見える宝剣岳はホントかっこいい!

注意するPoint 

まずカール内は雪崩の危険地帯です。危険を認識して充分な装備&準備をしてから登るべきだと思います! 特に降雪直後の雪崩、残雪時期の表層雪崩などにも十分警戒しましょう。 

また稜線上は風がとても強いので暴風、防寒対策が必須です。
乗越浄土手前の急斜面は登り下りどちらもスリップ&滑落に気をつけて下さい。 

中岳への巻道は滑落の危険があるので通れません。天候が悪いときなど迷い込まないように注意が必要です。 

伊那前岳までのルートは岩と雪のミックスになる箇所あり。トラバース気味になっているのでトレースがあってコンディションが良い日に登ることをオススメします。

宝剣岳は上級者向けのルートなので近づいたことはありません。きちんと装備をそろえたベテランの方しか登ってません。容易に近づかないほうがいいと思います。 

登山コース 

雪山標準タイム 約5時間50分 
千畳敷 80分 乗越浄土 30分 中岳 50分 木曽駒ヶ岳山頂 40分 中岳 20分 乗越浄土 40分 伊那前岳 40分 乗越浄土 50分 千畳敷 

木曽駒ヶ岳&伊那前岳map

木曽駒ヶ岳&伊那前岳map クリックして見てね♪

アクセス 

[クルマの場合] 
東京から菅の台バスセンター駐車場まではおよそ230km。 駒ヶ根ICから約7分と近いのが魅力。
東京 首都高 中央道 駒ヶ根IC 7分 菅の台バスセンター駐車場

駐車場からバス&ロープウェイで千畳敷駅(3900円) 

お得情報〜その1〜

※1 好日山荘カード提示でロープウェイ10%OFF(同行者4名も割引適用可能) ←終了

※2 モンベル会員もロープウェイ10%OFF(会員のみ)

※3 ホテル千畳敷ランチプラン←終了
バス&ロープウェイ往復+千畳敷の新しくできたカフェで「クロワッサンサンド&コーヒー」のランチセット付きで4000円

※4 とってもお買い得なロープウェイ&バスの年間パスポート ←終了
様々な特典付きの1年間何度でもご利用可能な年間パスポートです。

[公共交通機関利用の場合]
新宿⇔駒ヶ根駅間、高速バス(回数券利用で往復7000円)
※昼間のみ運行なので前泊する場合のみ利用できます。 

お得情報〜その2〜

前泊する場合はロープウェイ&バス代込み宿泊プランが超お得でオススメです。 
ロープウェイ&バス代は3900円なので宿泊費実質2000〜4000円で泊まれます!

駒ヶ根プレモントホテル
高速バスの停車する駒ヶ根バスセンターから徒歩12分。ロープウェイまでのバスの始発の駒ヶ根駅まで徒歩15分とアクセス良。 
◎1泊素泊まり6000円〜8000円(ロープウェイ&バス代込み) 

登山口  

[ホテル千畳敷]
日本で一番空に近いホテル。ここに宿泊すれば時間に余裕を持って行動できます♪
2017年7月に新しく「2612Cafe」がオープン。中央アルプスの雪解け水を使って淹れるこだわりの「コーヒー」がおすすめ☆
南アルプス展望スペースも新しくなり、さらに登山道の出口付近も広く通りやすくなってました。 

ホテル千畳敷

ホテル千畳敷

ホテル千畳敷

カールから見た「ホテル千畳敷」毎回日帰りなのでいつかここに泊まって満喫してみたいです☆

小屋情報 

[頂上山荘]
◎開設時期 7月上旬~10月初旬
◎収容人数 約100名

[宝剣山荘]
◎開設時期 4月上旬~11月初旬 年末年始(要予約)
◎収容人数 約120名

[天狗荘] 
◎開設時期 7月上旬~10月初旬
◎収容人数 約200名

天狗荘

天狗荘(休業中)

下山後の温泉&ごはん 

[こまくさの湯]
菅の台バスセンター駐車場のすぐ近くでアクセスの良い日帰り温泉施設です。
冬は雪見露天風呂になり中央アルプスも見えてとても良い雰囲気です☆
大浴場・露天風呂・薬湯(ハーブ)・ジェットバス・サウナあり。
◎入浴料 610円
◎営業時間 10:00〜21:00
◎休館日 第2・4水曜日

こまくさの湯

こまくさの湯。残念ながら露天風呂は休業中でした…

 

[明治亭]
伊那市といえばソースカツ丼が有名!
「中央アルプス登山口店」は菅の台バスセンター駐車場の目の前です。
◎営業時間
夏/9:30〜20:00 冬/11:00〜19:00(土日)11:00〜14:30(平日) 

[ガロ]
菅の台バスセンター駐車場から徒歩3分。
地元の方から聞いた人気店。ソースかつ丼、エビ丼、ミックス丼が自慢。 時間が合えばこちらもオススメ。
◎営業時間 11:30〜14:00 17:30〜21:00
◎定休日 火曜/第1、3水曜

木曽駒ヶ岳のバッジの情報も載ってる中央アルプスの山バッジコレクションはこちらです↓

山バッジ・コレクション[中央アルプス編]
山登りの記念にもモチベーションにもなる「登山バッジ」購入場所、購入可能時期、価格など、可能な限りの情報と一緒に…。エリアごとに分けてご紹介します♪八ケ岳周辺の中央アルプス編です。 中央アルプスの登山レポートはこちらです↓バッジの保管方法について集めたバッジはこんな風に額に入れて飾ってみてはいかがしょう?こんな商品も出ています↓山バッジの飾り方の記事はこちらです↓
 

最後に

雪山登山を始めてからコースの参考にしてる本をご紹介します♪
とても分かりやすくルートを紹介しているのでオススメです。

比較的歩きやすい初心者向けのコースは↓

created by Rinker
¥337 (2024/10/13 04:15:32時点 Amazon調べ-詳細)

スポンサーリンク

 

最後までお読みいただきありがとうございます♪  
「冬山のシーズンインにオススメな木曽駒ヶ岳」の記事をお届けしました。  
   
この記事に興味を持っていただけたら、また読みにきてもらえると嬉しいです。


スポンサーリンク