平成最後の紅葉シーズンがやってきました。
天気の良くない週末が続き、やっと出た貴重な晴れ予報♪
3連休は登山道&テント場の混雑、交通渋滞が心配…。日帰りで登れる山ということで、秘かにいつか登ってみたいと企んでいた「この山」にチャレンジしてみることに決めました!!
まだ少し時期が早いので紅葉し始めの景色が見られたらいいなぁ〜と淡い期待をしつつ。他にも草紅葉&点在する池塘&平ヶ岳のシンボルたまご石、木道歩き、ヤセ尾根道と見所たっぷりです♪
しかしロングコースなのは分かってましたが、これほど大変な山だとは思ってませんでした。さすが日帰り最難関と言われるだけのことはあります。
スポンサーリンク
日の出前に出発して、ギリギリ日没直前に無事下山することができました。大変だったけど、大変な思いをして辿り着いたところで現れる絶景は何倍もの感動を与えてくれました☆ そして下山後の達成感は半端ないです。しばらく筋肉痛に苦しむことになりましたが、頑張った自分を存分に褒めてあげたい…そんな気分に浸ることができます☆
決して歩くのが早い方ではありませんが、そんな私でも「この山」を登頂することができました。もちろん準備は必要ですが、もし躊躇している人がいたら参考になればいいなと思います。
目次
このコースのオススメPoint
群馬県と新潟県の県境に位置する標高2,141mの平ヶ岳。山頂部は広大で平らな草原になっていて、池や無数の池塘群が点在しています。短い夏には高山植物が見事な花を咲かせます。
丸い石を2つ重ねたような形の自然が作り出した玉子石。その向こう側は湿原地帯にも池塘が点在し、ハイマツも生えているので庭園のような風景が広がっています。
山頂からの展望は、燧ケ岳をはじめ、会津駒ケ岳、越後三山などの山々が迫る大パノラマ。そしてこの時期の魅力は綺麗に染まった湿原の草紅葉。池塘&紅葉が青空に映えて何とも言えない絶景を作り出していました。
秋は日没が早いので行動時間が限られてしまいますが、夏場よりも涼しく気持ちよく歩けるのも嬉しいです☆ 夏の高山植物も魅力的ですが…木々が赤や黄色や橙色に染まるその一瞬の山の景色をずっと見ていたくなります。
この鷹ノ巣コース以外に、麓の宿に宿泊すればショートカットルートの中ノ岐登山口まで送迎してくれて約3時間半で登頂可能(その名の通り皇太子が登った通称プリンスルート)
送迎してくれる宿は「清四郎小屋」、銀山平の「民宿樹湖里」「伝之助小屋」です。体力に自信がない方にはこちらのルートがオススメだと思います♪
注意するPoint
とにかく長い。それなのに途中にトイレも小屋もなし。幕営も禁止。
登山口から林道を20分歩いた後、1時間ほど痩せた尾根道なので要注意。高度感たっぷりのヤセ尾根です。登りはまだ元気なので楽しく通過できましたが、下りは集中力が切れそうでホント疲れました…。
下台倉山までの急登はトラロープを使って上り下りする箇所がたくさんあり。登りは使用せずに済みますが、下りは高さがあり滑りそうな箇所が多いのでロープを使うことになります。
トラロープ
本来は急坂の登り降りの補助にために使われ、
体重を預けるのは危険とされています。
濡れた木道がよく滑る。粘土質の赤土でも滑る。木の根も滑る。慎重に歩いていたので何とか転倒は免れましたが、転んで服を汚している人をよく見かけました。また倒木によって迂回しなければいけない箇所も多々あり。
下山はとにかく滑るし、長い…。疲労で脚に踏ん張りが効きにくいけど、もしスリップでもしたら怪我しそうな登山道なんです。疲れてるのに少しも気を抜けない緊張感によっていつも以上に脚に負担がかかります。しっかり準備して挑まなければいけない山だと実感。
そして最難関といわれている要因は登山道だけではなく登山口までのアクセスの悪さ。
ICを降りてまずは「奥只見シルバーライン(14km、約20分)」
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を思い出すタイムマシンの中のようなトンネル。外に出るのは2箇所。カーナビもGoogleマップも作動せず曲がる場所を間違えて行き過ぎてしまいました…。終点は「奥只見ダム」ですがトンネルの途中にある「銀山平」「尾瀬」方面へ右折します。
そして「樹海ライン(33km、約50分)」
まるでドライビングコースのようなヘアピンカーブありのぐねぐね道が長々と続きます。まさに運転者泣かせの道。酔いと眠気の戦いです。疲れ切った帰りが特にしんどい!!
●水場情報(2018.9.23時点)
地図には水場が4カ所ありますが、ほとんど枯れた状態でした。唯一、頂上から玉子石に向かう途中の水場(平ヶ岳沢)のみ使えたみたいですが飲用可能かどうかは確認してません。
登山コース
標準タイム 11時間40分(登り:6時間30分 下り:5時間10分)
アクセス
[クルマの場合]
東京から平ヶ岳登山口まで276km。
関越自動車道「練馬I」から「小出IC」 奥只見シルバーライン 樹海ライン 平ヶ岳登山口
※駐車場が約20台なので少ないです。3連休の今回は深夜0時でほぼ満車だったそうです。混雑が予想される日は到着が遅いと登山口からかなり離れたスペースに駐車することになります。
[公共交通機関利用の場合]
JR上越新幹線「東京駅」から「浦佐駅」(95分)
南越後観光バスで「浦佐駅」から「奥只見湖」(約75〜80分)
奥只見湖遊覧船で「奥只見」から「尾瀬口」(要予約、40分)
会津バスで「尾瀬口」から「鷹ノ巣」(要予約)
登山口
[平ヶ岳(鷹ノ巣)登山口]
魚沼市鷹ノ巣地区の国道352号沿い。駐車場(約20台)とトイレあり。
※早朝トイレ渋滞が発生してました(男性用1つ、男女共有1つ)
小屋情報
[清四郎小屋]
宿泊・キャンプ場・自家製そば(自家栽培)・売店などがあり。毎年シーズン時に営業している山小屋で、自家製のお蕎麦がいただけます。宿泊の他、キャンプ場利用も可能です。バッジ購入、トイレ利用の為に下山後の18時過ぎに立ち寄りましたが、インターフォンで呼んだら対応してくれて助かりました☆
◎営業期間 5月下旬~10月末
◎収容人数 25名
◎料金 1泊2食8000円、素泊まり4500円、テント泊1500円
◎小屋オリジナルの平ヶ岳バッジ 600円
※行きも帰りも真っ暗で写真が撮れてません…。
平ヶ岳のバッジの情報も載ってる上信越地方の山バッジコレクションはこちらです↓
下山後の温泉&ごはん
[ゆ〜パーク薬師]
小出ICから約5分ほどの日帰り温泉施設。朝採り野菜やお土産なども販売してます。豊富なメニューの食事処もあり。
◎営業時間 9:30~21:30
◎休館日 水曜日
◎入館料 650円
最後までお読みいただきありがとうございます♪
「日帰り最難関の百名山☆平ヶ岳」の記事をお届けしました。
この記事に興味を持っていただけたら、また読みにきてもらえると嬉しいです。
スポンサーリンク