山肌が緑のグラデーションに染まる、美しい新緑の季節になりました。今回はなかなか行く機会のない近畿の山へ遠征です。目指すのは奈良県の大台ヶ原山大峰山1泊2日の行程で無理なく同時に2つの百名山を制覇してきました。 

東京から高速バスで大阪へ。大阪から2つの登山口まではレンタカー利用です。奈良や京都もしくは三重を拠点にすることも可能ですが、バスの本数も多く格安な運賃なので大阪を拠点にするのがオススメ☆ レンタカー会社も多いので直前予約も可能です。 

関東の人には土地勘が全くなく、地名も周辺の山も全く分からない未知の山域ですが…。
事前に下調べして、どんな山なのか、どんなスポットがあるのか、美味しい食べ物に出会えるかなど様々な妄想を膨らませるのも遠征登山の楽しみの1つだと思います。 

新鮮な気持ちで歩く初めて登る山……。
瑞々しい若葉に覆われた新緑と真っ青な空……。
赤やピンクや白など咲き始めたばかりの色鮮やかな花々……。
キラキラと光る清流の水&音。様々な虫や動物の鳴き声……。

そんな自然をたっぷり満喫した後は、ご当地の食べ物と美味しいお酒温泉で疲れた身体を癒すという贅沢な山旅シリーズ「近畿編」です。 

 

スポンサーリンク

 

そろそろ虫も出始めて虫除け対策が必要な時期になってしまいましたね。 
虫除け対策にはぜひこちらを参考にしてみてください↓ 

【虫除け対策】登山時に常備するべき虫除けグッズをまとめてみました
蚊、アブ、ブヨ、スズメバチ、トンボにハエなどなど…。夏から秋にかけての登山中、顔の周りにまとわりつく様々な虫たちって本当に鬱陶しいですよね。去年の夏の縦走中、食事中にまとわりついてきたり、タイツの上から刺されたりと、虫が多いテン場でかなり苦しめられました…。せっかくゆっくり自然を満喫するために山に来てるのに、「寛ぎ中」や「食事中」に虫のせいで嫌な思いをしたくない!というわけで徹底的に虫除け対策をリサーチしてみました。  登山を始めたいけど虫嫌いの方、虫が多いテン場に行く方などの参考になれ...
 

大台ヶ原山のオススメPoint 

大台ヶ原山奈良県と三重県の県境にある標高1695m山。日本百名山だけでなく、日本百景日本の秘境100選にも選定。山全体が特別天然記念物に指定されています。 運良く晴れの日に登れたのですが、大台ヶ原山は屋久島と並ぶほどの有名な多雨地帯年間降水量が4000㎜を超えるそう。 

東と西のエリアに分かれていますが、日出ヶ岳や大蛇嵓など主要な展望スポットがある東大台を1周するコースが一般的です(原生的な森林が広がる西大台は入山制限があり事前手続きも必要) 

まずは大台ヶ原の最高峰の「日出ヶ岳(ひでがたけ)」を目指します。熊野灘(くまのなだ)まで見渡せる「正木嶺」を越え、広い草地になっている「正木ヶ原」へ。この辺りは昭和34年の伊勢湾台風の直撃で森林が破壊し、立ち枯れの樹木や倒木が広がっている独特な雰囲気です。 

そして最大の見どころは「大蛇嵓(だいじゃぐら)」高低差800Mの大絶壁大蛇の背に乗ったようなスリリングな感覚、ダイナミックな景色を堪能。
最後は渓谷美が堪能できる「シオカラ谷」で癒されて、周辺のシャクナゲ(5月中旬から下旬が見頃)の群生を楽しんで登山終了です。 

見所がたくさんあるのに約4時間で1周できます。大蛇嵓の岩の上だけ滑らないように気をつければ、危険箇所はほとんどなし。山深いエリアではありますが、ドライブウェイでアクセスできるので初心者にピッタリな山だと思います♪ 

駐車場から東大台コースへ。

ほぼ平坦で整備された登山道。登山というより散歩コース?

新緑がまぶしい☆太陽の光を浴びて葉っぱがキラキラです♪

途中に1箇所、浅い沢を横切ります。

40分ほどで日出ヶ岳の直下の鞍部に到着。木製テラスの展望スポットとなっています☆

「海が見える展望台」からの景色。この日海はうっすらとしか見えませんでしたが、緑色のグラデーションに染まった山々がとても綺麗☆

木の階段を登って…。

あっという間に大台ヶ原の最高峰「日出ヶ岳」登頂。

丸太を組んだ山頂展望台です。真っ青な空で清々しい気候の登山日和☆

山頂展望台からは大峯連山や熊野灘を一望できる360度の大パノラマです。

こんなピーカンな天気なので信じられないですが…「1年400日雨が降る」といわれている豪雨の山だそうです(笑)

「正木峠」へと続く道。景色を眺めながら歩ける気持ちいいルートです。

正木ヶ原までは木道なので歩きやすい☆

展望テラスで一休み。奈良吉野の名物「柿の葉寿司」をいただきました♪

一口サイズなので2.3個ペロッと食べられちゃいます♪

「正木ヶ原」周辺は、伊勢湾台風の影響で崩壊してしまった森林の姿がそのまま残っている独特な雰囲気。

所々に設置されているマップ。初心者でも安心。

道も整備されてるし、こんな感じに休憩場所が各所に設けられていて、初心者に優しい感じが「高尾山」を思い出します。

立派な神武天皇像が建つ、原生林が広がる「牛石ヶ原」

平日なのにツアーと思われる団体が…人気の山なんですね。

それでは本日のメイン「大蛇嵓」へ向かいます☆

この鉄の橋を渡り…。

丸太の階段を登り…。

大きな岩の横を慎重に通過。

出ました〜!!!! 本日の最大の見どころである絶景ポイント「大蛇嵓」。大峯山系の大パノラマも素晴らしいですね♪

下から振り返るとこんな感じ。結構急な岩の上を下りるんです。鉄の柵はありますが足を滑らせたらそのまま転落しそうで怖い…。

コース後半は石がゴロゴロしていて歩きにくい箇所や、鎖場も出てきます。

色鮮やかなシャクナゲ、ツツジなどの花たちも綺麗。

そしてシオカラ谷の渓谷がホント美しい☆ 手や足を清流に浸して休憩。川のせせらぎに癒される最高のポイントでした。

シオカラ谷の吊橋を渡って…。

最後はやや急な石畳の階段を黙々と登ります。最後に登りがくるのが嫌な方は反対周りのコースもありかも。

駐車場に到着です。入口とは反対側に戻ってきました。

登山コース 

標準タイム 3時間50分 
大台ヶ原ビジターセンター 40分 日出ヶ岳 30分 正木ヶ原 25分 神武天皇像 25分 大蛇嵓 30分 分岐 40分 シオカラ谷吊橋 40分 大台ヶ原ビジターセンター  

アクセス 

新宿から大阪まで高速バス。大阪で2日間レンタカー利用。 

高速バスは4列シートが一般的で格安ですが「4列ゆったりシート」以上が快適だと思います。ちなみに登山バスとして運行している「毎日アルペン号」「アルピコ交通」は4列シート。 個人的な感想としては行きの「グレースライナー」のほうが乗り心地が良かったです。 

◎高速バス 

[往路] 
新宿バスタ→大阪駅(梅田) 22:35出発 翌7:15到着
グレースライナー(4列ゆったり) 
3500円 ※楽天トラベルのクーポン利用で5%OFFで3325円 

[復路]
大阪→新宿バスタ 23:15出発 翌7:45到着
VIPライナー(4列ゆったり)
6000円 ※楽天トラベルのクーポン利用で7%OFFで5580円 

※往路が木曜、復路が土曜だったのでこの価格。 金・土・日の出発便は割高。月〜木曜は半額くらいになります。 

◎レンタカー 

オリックスレンタカー「グランフロント大阪店」 
12,206円 ※楽天トラベルの1500円OFFクーポン利用で10,706円
オリックスレンタカーは同じ料金で24時間営業の店舗もありました。 高速バスの到着地が「天王寺駅」の場合、「あべのハルカス店 」を利用すると早めに出発できます) 

※楽天トラベルのクーポンはかなりお得なので毎回利用させてもらってます☆

スポンサーリンク
楽天トラベル 

大阪駅から

大阪駅から大台ヶ原ビジターセンターまではおよそ120km。約2時間30分。
梅田IC松原JCT美原JCT南阪奈道路国道165号大和高田バイパス→国道169号経由で大台ヶ原ビジターセンター 
※大阪駅からすぐに阪神高速を利用。他の地方都市とは違い、首都高並みに複雑でした。ナビ必須です。 

 

大台ヶ原ビジターセンターから温泉経由で弥山登山口まで 

 

公共交通機関利用の場合

大台ヶ原行きの路線バスは近鉄「大和上市駅」から運行。 冬季閉鎖期間以外はほぼ毎日運行されています(平日は1往復、土日祝日2往復) 

「大和上市駅」までのアクセスは近鉄「大阪阿部野橋駅」~(近鉄南大阪・吉野線特急・急行)~近鉄大和上市駅」
 ※970円(特急利用の場合1480円) 所要時間 約1時間10分(特急)/1時間40分(急行) 

登山口  

大台ヶ原ビジターセンター] 
大台ヶ原ドライブウェイの終点。吉野熊野国立公園を訪れた方々に、大台ヶ原の自然や文化、利用方法などについて情報提供を行っています。
開館時間 9:00~17:00
◎駐車場 約200台
◎料金 無料 
◎トイレ あり
冬季閉鎖期間 毎年11月下旬~4月下旬

登山口までは川沿いを走る道が多くて、こんな綺麗なスポットもありました☆

駐車場。

駐車場の公衆トイレ。

上北山村物産店
駐車場をはさんでビジターセンターの反対側。飲み物、食べ物、お土産など販売。登山バッジもこちらで入手可能。 食事処もあり。
◎営業時間 9:00〜16:00
大台ヶ原バッジ 500円(2種類) 

大台ヶ原のバッジの情報も載ってる近畿の山バッジコレクションはこちらです↓  

山バッジ・コレクション[近畿・中国・四国・北陸・東海 編]
山登りの記念にもモチベーションにもなる「登山バッジ」 購入場所、購入可能時期、価格など、可能な限りの情報と一緒に…。エリアごとに分けてご紹介します♪ついに近畿・中国・四国地方まで攻めだしました(笑)   関東からのアクセスが不便ですが…近畿・中国・四国・北陸・東海 編です。 近畿・中国・四国・北陸・東海の登山レポートはこちらです↓    バッジの保管方法について集めたバッジはこんな風に額に入れて飾ってみてはいかがしょう? こんな商品も出ています↓山バッジの飾り方の記事はこちらです↓ 
 

駐車場を挟んでビジターセンターの反対側に物産店。

登山バッジは2種類。

周辺のコンビニ情報 

山深い地域に位置する大台ヶ原と大峰山。登山口からコンビニまでの距離が遠かったので情報をまとめてみました。

ヤマザキショップ 道の駅  吉野路上北山店

登山口から1番近いコンビニ。大台ヶ原から50分。弥山登山口までは30分。道の駅 吉野路上北山に併設。日帰り温泉「薬師の湯」の目の前。24時間営業ではないので注意。普通のコンビニより品数は少ない印象でした。 ◎営業時間 7:00〜20:00

 

●ローソン 吉野リバーサイド店

大阪方面から大台ヶ原ビジターセンターに向かった場合の最後のコンビニになります。登山口から1時間10分ほど手前になります。 ◎24時間営業 

 

●ヤマザキショップ 下北山カーブの店 

温泉の帰りに立ち寄ったコンビニ。きなりの湯の入口にあります。 キャンプ場の前なので、キャンプに必要な最低限のものは揃ってました。こちらも24時間ではないので注意。大台ヶ原から70分。弥山登山口までは50分ほど。 営業時間 7:00〜22:00  

 

下山後の温泉&ごはん 

下北山温泉 きなりの湯 
大台ヶ原ビジターセンターから車で1時間15分ほど。キャンプ場に併設されている温泉施設。露天風呂とサウナもあり、保温効果が高く、肌に優しいツルツルになる泉質。ヌルッとしたとても良いお湯でした☆ 

周辺の温泉施設は食事処の終了時間が早かったので、併設のレストランが遅くまで営業しているこの温泉にしました。注文したものすべてボリュームたっぷりご当地メニューや定食など種類も豊富でガッツリ食べたい登山後には嬉しい☆ 

またすぐ近くに22時まで営業している「ヤマザキショップ下北山カーブの店」があるので行動食、飲み物、お酒、氷など最低限の物は購入可能です。 

営業時間 11:00~2100(閉館2130) 
 土・日曜、祝日は1000~2130(閉館2200)
入浴料 600円
レストラン営業 11:00~2100(LO20:30)

キャンプ場、テニスコートなどが入っている大きな公園の温泉施設です。中はとても綺麗で、レストランには囲炉裏もあっていい雰囲気でした。

どのメニューもボリュームたっぷり♪

 

やま十
柿の葉で包んだ奈良吉野名物「柿の葉寿司」のお店。大阪方面から登山口に向かう途中で立ち寄ることができます。下市町で何十年も変わらず手作りで販売しているそう。テイクアウトのみ。特に鯖がすごく油が乗っていて甘みがあり、丁度いい塩梅の酢飯の酸味と合わせると絶妙な美味しさでした。25度以下なら2.3日保存可能。登山の行動食やランチにオススメです♪
◎営業時間 8:00~18:30
鯖・鮭 各1個110円(2種類のみ)
◎駐車場 店前に2~3台可 

最後に

全国の百名山の情報が詳しく載っているこの本、いつも参考にしてます。百名山制覇を目指す方にオススメ↓ 

情報量も多くて迫力ある3Dイラストで分かりやすい!! 鳥瞰図がとにかく眺めるだけでも楽しい!! 百名山に登る前も登った後も楽しめる1冊↓ 

created by Rinker
成美堂出版
¥2,090 (2024/04/20 11:26:32時点 Amazon調べ-詳細)

 

最後までお読みいただきありがとうございます♪  
「近畿遠征☆日本百名山の大台ヶ原」の記事をお届けしました。  

近畿遠征Part.②大峰山のレポートはこちら↓

百名山制覇を目指す人にオススメ☆ 新緑の美しい季節に【大台ヶ原&大峰山】2座...
2日目は大峰山へ。 ハイキング感覚で登れる「大台ヶ原山」とは異なり、こちらは本格的な登山となります。修験道の聖地という普段の登山とは少し違った神聖な空気が漂う雰囲気。そして世界遺産を歩くという特別な体験。山深い自然の美しさも堪能。つづら折りの急登もあれば、気持ちの良い稜線歩きもあり。まるでジブリの世界のような苔の森も楽しめます☆ 山深い山域なので登山だけでなく、登山口までの道のりも何とも言えない素敵な雰囲気でした。この山を訪れる際には、山奥の美しい渓流ドライブもぜひ堪能してもらいたいポイントです...
   
   
この記事に興味を持っていただけたら、また読みにきてもらえると嬉しいです。  


スポンサーリンク