福島県の猪苗代町、磐梯町、北塩原村にまたがる標高1816mの独立峰「磐梯山」に登ってきました☆ 会津盆地側からは綺麗な三角の頂が見えることから「会津富士」、または「会津磐梯山」と呼ばれているそうです。
山頂からは猪苗代湖を始め、桧原湖・小野川湖・秋元湖、吾妻山・安達太良山、会津若松市内など360度の大パノラマで景色を眺められます。
登山口は八方台、裏磐梯、猪苗代、渋谷、川上、翁島の6つ。体力に合わせてコースを選択できます。また周回コースで楽しむことも可能なので週末は多くの登山者が訪れる人気の百名山。
今回は磐梯山登山道のなかで、もっとも登りやすく人気の八方台登山口からスタートして山頂を目指し、裏磐梯、銅沼を回って下山するコースを選択。山の南側から見ると美しい裾野が見られるが、北側に回るとゴツゴツした巨大な爆裂火口がむき出し。そんな磐梯山の裏と表のギャップを楽しむ火口原をめぐるコースで歩くはずでしたが…。
なんと山頂手前の弘法清水で雨が降り始め、レインウェアを着込んで何とか登頂。山頂はガスガスで何も見えず、そのままピストンで下山せざるを得ない状況。あっという間に登山終了となってしまいました…。
晴れガール、改め「雨ガール」です(笑) 北海道で天気運は使い果たしたようです。残念ながらこの後しばらくは雨の中の登山が続くことになります…(^-^;
スポンサーリンク
注意するPoint
全体的に整備された歩きやすい登山道です。
途中で雨に降られたのもありますが、泥濘が多いのでゲーター必携。また土曜なので小学生の団体や子供連れが多かったです。下山のすれ違い時は注意が必要。
●水場情報
弘法清水小屋前に湧き水の水場あり
登山コース
標準タイム3時間50分(登り:1時間55分 下り:1時間55分)
アクセス
[クルマの場合]
東京から八方台登山口まではおよそ306km。
[公共交通機関利用の場合]
磐梯東都バス「裏磐梯高原駅」バス停下車後、タクシーを利用して八方台へ
登山口
[裏磐梯八方台登山口]
広い駐車場が整備されている八方台。山小屋や売店などはなくトイレのみ完備。
磐梯山ゴールドラインの途中にあり、磐梯山の登山口として利用されている。
◎トイレあり
◎駐車場 約30台(無料)
小屋情報
[弘法清水小屋]
標高1600mの売店小屋。名水が湧き出る休憩ポイント。飲み物・軽食・記念品などを販売。宿泊は不可。携帯トイレ設置場所があり、300円で小屋にて受付利用。
◎営業期間 5月初旬〜11月上旬
◎磐梯山バッジ 500円(猪苗代湖からの磐梯山と桧原湖からの磐梯山の2種類あり)
磐梯山のバッジの情報も載ってる東北地方の山バッジコレクションはこちらです↓
下山後の温泉
[ラビスパ裏磐梯]
広々とした大浴場と、日本庭園を眺めながらゆったりと寛げる露天風呂がおすすめ。無色透明で、弱アルカリ性のさっぱりとした温泉です。
◎営業時間 10:00〜19:30
◎定休日 火曜日
◎入浴料 520円(7.8月のみ夏期料金で730円)
予想以上に早く下山したのでこの温泉しか選択肢がなかったのですが、裏磐梯には他にも良い温泉がたくさんあります☆
[休暇村 裏磐梯 こがねの湯]
鉄分を多く含む温泉は茶褐色のにごり湯が特徴的。
◎営業時間 12:30~16:00
◎入浴料 800円
◎サウナ、内湯、変わり湯、寝湯など…。
[裏磐梯健康センター]
裏磐梯五色沼エリアにある豊富な湯量と、やさしい肌触りが自慢。常時掛け流しの宿泊施設。
◎営業時間 10:00〜21:00
◎入浴料 大人 700円
[レストラン和楽]
裏磐梯レイクリゾート 内にあるレストラン。ご飯はここで食べようと思ってましたが時間が合わず断念。
◎ランチ営業 11:30~14:30(L.O.14:00)
◎磐梯御膳(1日10食限定) ¥2,200
◎麓山豚生姜焼き定食 ¥1,500
◎川俣軍鶏の親子丼(お椀付き) ¥1,500
◎磐梯山ジオカレー ¥1,000 など…
立ち寄りスポット
[道の駅 裏磐梯]
標高850mの裏磐梯高原にあり、大自然に囲まれた道の駅です。食堂、売店の他に、地元の野菜の直売所、手作りジェラートアイスの「森のアイス工房」などがあります。
特に直売所は大自然を活かした有機農法で育った、安全でみずみずしい旬の野菜や果物が揃ってました。鮮度良好な農産物を低価格で購入できるのが魅力。
◎営業時間 8:30~17:30(4月~11月のみ営業)
今回の山で使用した便利グッズ
雨の登山になってしまった今回、活躍したのがMILLET(ミレー)の全天候型レインウェア「ティフォン50000ストレッチイージーパンツ」
なんと一般的なレインウェアの2〜3倍の透湿性。レインパンツ独特の固い感触が全くなくて、シャカシャカ音もしません。裏地に肌触りのいいニット素材を使用してるのでしなやかな履き心地です。
収納もレインウェアよりもコンパクト!
普通のトレッキングパンツとしても十分使えるのでとても便利★
最後までお読みいただきありがとうございます♪
「雨の中を歩く☆磐梯山」の記事をお届けしました。
この記事に興味を持っていただけたら、また読みにきてもらえると嬉しいです。
スポンサーリンク