2日目は大峰山へ。 ハイキング感覚で登れる「大台ヶ原山」とは異なり、こちらは本格的な登山となります。
修験道の聖地という普段の登山とは少し違った神聖な空気が漂う雰囲気。そして世界遺産を歩くという特別な体験。山深い自然の美しさも堪能。つづら折りの急登もあれば、気持ちの良い稜線歩きもあり。まるでジブリの世界のような苔の森も楽しめます☆
山深い山域なので登山だけでなく、登山口までの道のりも何とも言えない素敵な雰囲気でした。この山を訪れる際には、山奥の美しい渓流ドライブもぜひ堪能してもらいたいポイントです。
スポンサーリンク
そろそろ虫も出始めて虫除け対策が必要な時期になってしまいましたね。
虫除け対策にはぜひこちらを参考にしてみてください↓
大峰山のオススメPoint
大峰山とは奈良県に位置する山上ヶ岳・稲村ヶ岳・八経ヶ岳などの大峰山脈の総称を指します。山上ヶ岳は現在も女人禁制を通している珍しい山。「女人禁制」の結界門があるそうです。そして日本百名山としては近畿最高峰の「八経ヶ岳」が多く登られています。
今回は最もポプュラーな日帰りルートの行者環トンネル西口から八経ヶ岳をピストンするコースで登ってきました。
世界遺産でもある「大峯奥駈道」までの1時間くらい急な登りが続きますが、美しい新緑を楽しみながら進んで「弁天の森」へ。木漏れ日射す静かな森です。
国の天然記念物とされているトウヒ、シラビソ、ブナなどの原始林が山深さを感じさせてくれます。7月初旬になるとオオヤマレンゲ(天然記念物)の群生も楽しめるそうです。
しばらく登ると近畿最高峰だけあって、他の山々が見下ろせる気持ちのいい展望が広がる稜線歩きが続きます。 弥山小屋まではつづら折りの急登。小屋周辺は見事な苔や様々な植物によって庭園のような雰囲気。
そして八経ヶ岳山頂からは360°見渡せる素晴らしい眺望です。山々が連なって続いていく紀伊半島のその山深さに感動です。途中、梯子やロープが張られている箇所もあり。小石で少し歩きにくい道もありますが、全体的に整備されていてとても歩きやすい登山道でした。
登山コース
標準タイム 6時間10分
弥山登山口 60分 奥駈道出合 70分 聖宝ノ宿跡 50分 弥山小屋 30分 八経ヶ岳 25分 弥山小屋 35分 聖宝ノ宿跡 60分 奥駈道出合 40分 弥山登山口
アクセス
[クルマの場合]
弥山登山口から温泉経由で大阪駅まで
※登山口から天川村の川合交差点までの国道309号線は車1台がやっと通れる道幅なので対向車に注意が必要。落石も多い。トンネルの東側、大台ヶ原方面から登山口までの道のほうが走りやすかったです。
※夜間は動物注意。登山口に着くまでに10匹ほど野生の鹿が道路を横切ってました(笑)
[公共交通機関利用の場合]
車以外でのアクセス方法はないようです。 下市口駅から天川川合までは路線バスが出ているのでそこからタクシー利用が可能かも?(要確認)
登山口
[弥山登山口(行者還トンネル西口)]
トンネルを出てすぐのトイレ&事務所前に駐車、その後ろ側にも駐車スペースがあり。100台ほど駐車可能。事務所の方が早朝5時前くらいから車1台1台に代金徴収に回ってました。トイレも掃除が行き届いていて綺麗でした。
◎駐車料金 1000円(1日)
1500円(車中泊の場合)
◎トイレ利用料 1回100円
◎登山バッジ 500円←弥山小屋で売っている物と同じ種類ですがこちらの方が100円安いです。
※駐車場から500mほど先に進むと無料駐車スペースもありました(トイレはなし)
※駐車場の標高1094m。下界は5月なのに30℃を超える記録的な暑さでしたが、夜は結構冷え込みました。車中泊の場合、真夏以外はシュラフ必須です←シュラフを忘れて寒くて眠れなませんでした(笑)
※国道309号線は12月中旬から4月中旬まで道路冬季閉鎖されます
小屋情報
[弥山小屋]
標高1,850m。弥山は小屋のすぐ裏手にあります。トイレやテント場もあり、登山バッジも購入可能。
◎収容人数 200人
◎利用期間 4月下旬~11月中旬
◎テントスペース 20張程度
◎幕営料 500円
◎大峰山バッジ 600円
八経ヶ岳バッジ 600円
弥山バッジ 600円
大峰山のバッジの情報も載ってる近畿の山バッジコレクションはこちらです↓
下山後の温泉&ごはん
[洞川温泉センター]
大峰山の登山後は登山口から近くてアクセスしやすい登山者に人気のこちらの温泉へ。 名産吉野杉を使った建物に桧の浴槽。無味無臭のやわらかい温泉です。 この施設は再入場は禁止なので忘れ物などに要注意です。
※駐車場は温泉センター利用で1時間30分無料。それ以外は200円/時間(1日最大2000円)
◎営業時間 11:00〜20:00
◎定休日 水曜日
◎入浴料 600円
[とり長食堂]
食事は温泉センターの駐車場を出て、すぐ近くに駐車場が付いてる食事処を発見。この辺りは温泉街のようになっていて駐車場のあるお店は少なかったので貴重でした。天川村特産品の川魚「あまごの塩焼き定食」をいただきました。名水を使った豆腐、焚き合わせの煮物や小鉢の品数の多さに驚き!! 登山後、空腹だったのでお腹いっぱい食べられて大満足でした。
◎営業時間 11:00~18:00
◎あまご定食 1360円
◎湯豆腐定食 1260円
◎焼肉定食 1260円
ちょこっと観光
温泉&食事の後、まだまだ時間があるので大阪観光です♪ 久しぶりの大阪。アベノハルカス、天王寺、道頓堀でたこ焼き&生ビール。
そして夕飯は大阪名物の「串かつ」美味しく頂いて、夜までたっぷり遊び倒して高速バスで爆睡でした(笑) 高速バス利用だとアルコールもOK!! 荷物もトランクに預けられるし、寝て起きたら東京に到着してるなんて本当に楽チンです(高速バスで眠れる人限定ですが…)
[道頓堀 くくる]
大きなタコの看板が目印のたこ焼き屋さん。
◎営業時間 12:00~22:30(平日) 11:00~22:30(土・日・祝)
[串かつ だるま ルクア大阪店]
大阪駅前「ルクア大阪」10階にある串かつのお店。行列ができていましたが回転が早いのでそこまで待たずに済みました。2度つけ禁止の串かつ初実食。ショッピングセンターの中のレストラン街なので入りやすいお店。セットメニューも多いので女性グループにも大人気☆
◎営業時間 11:00〜23:00
今回の山で使用した便利グッズ
前々から狙っていた「ティートンブロスのツルギライトジャケット(ブラウン)」の2019年春夏バージョンを購入。今回の山旅でデビューさせました。デザインもカッコイイけど、流行りの(?)アースカラーがとっても気に入ってます☆ 肌触りも柔らかく、帽子をかぶったままでも脱ぎ着可能。今シーズン、レインジャケットとしても防寒としても役に立つこと間違いなし!!
※高速バス、レンタカーを利用する際、楽天トラベルのクーポンはかなりお得なので毎回利用させてもらってます☆
最後に
全国の百名山の情報が詳しく載っているこの本、いつも参考にしてます。百名山制覇を目指す方にオススメ↓
情報量も多くて迫力ある3Dイラストで分かりやすい!! 鳥瞰図がとにかく眺めるだけでも楽しい!! 百名山に登る前も登った後も楽しめる1冊↓
最後までお読みいただきありがとうございます♪
「近畿遠征☆日本百名山の大峰山」の記事をお届けしました。
近畿遠征Part.① 大台ヶ原山のレポートはこちら↓
この記事に興味を持っていただけたら、また読みにきてもらえると嬉しいです。
スポンサーリンク