道東の百名山、3座目は「羅臼岳」です。 世界遺産に登録されている知床のシンボル的な存在です。 

道東の3座の中でも1番コースタイムが長い山。そしてヒグマの出没率が高いことでも有名。前日に熊スプレーをレンタルし、レクチャーを受けて万全の準備をして挑んできました(笑) 

予報は1日曇り。少しでも展望が望めれば良しと思って期待して登り始めたのですが…。スタート時からすでに霧雨状態…。その後も降ったり止んだりして景色を楽しむこともできず…。修行のような気持ちで何とか登頂。 

すると山頂でいきなり晴れるという奇跡。青空が広がり、オホーツク海も見え、国後島もちらっとだけ顔を見せてくれたんです☆ しかも虹まで出現♪ 上から虹を見下ろすという不思議な体験ができて、ドラマチックな展開に感動でした。 

山の天気は変わりやすいというけれど、こういう風に好転してくれると本当に嬉しいですね☆ 頑張って登ってきた甲斐がある!! そしてまたこんな登山の魅力にハマっていくんだと思います(笑

北海道山旅①雌阿寒岳の記事はこちら↓

北海道山旅①〜立ち昇る噴煙、火山ガス、見事な2つの湖に火口湖など…活火山をリアル...
今年も行ってきました☆ 2019年夏の北海道山シリーズです。前回(2018年)は天気に恵まれて山も観光も完璧でした。今回はずっと晴天とはいきませんでしたが、素晴らしい景色を満喫し、ハプニングもありの印象深いエピソードがたくさん。 7泊8日でなんと走行移動距離1500㎞越えました(笑)。間違いなく今までで1番の長距離ドライブです。新千歳からスタートして道東を巡り、オホーツク海の海沿いを走って最北のを目指し、日本海の海沿いを辿って千歳に戻る「北海道ぐるっと半周ドライブ」の旅。 前半の4日間で雌阿寒岳、斜里岳、羅臼岳を...

北海道山旅②斜里岳の記事はこちら↓

北海道山旅②〜沢登り体験ができるデンジャラスでアスレチックな道東の百名山【斜里...
2日目は清岳荘に車中泊して斜里岳へ。 徒渉が多い山という情報。濡れても乾きやすいトレランシューズで挑んできました。 事前情報から予想してた以上の徒渉の回数。 「えっここ渡るの?」とピンクリボンを疑い、何度も2度見しました(笑) 岩をよじ登ったり、沢に落ちないように壁伝いに進んだりと、全身を使って遊ぶ「フィールド・アスレチック」のようでした。そのうち登山道の幅すべて水が流れて川になっている状態を登っていくことになったりと…。 とてもスリル満点でアスレチック的な山です。沢登りが終わって安心したと思ったら、...

北海道山旅④利尻山の記事はこちら↓

北海道山旅④〜ヒグマもキツネもいない☆海に浮かぶ美しい姿の日本最北の百名山【利...
北海道山旅、ラストは飾るのは「利尻山」です。 実は今回の山旅で「利尻島」と「礼文島」は1番楽しみにしていたので、ここで晴れるように日程を調整したんです。島の山を登るのも初めてですが、そもそも島旅をするのが人生で初の経験なんです。 そういうわけで、道東3座を4日かけて登頂し、5日目は稚内まで移動。6日目に朝から礼文島に入り半日観光。夕方から利尻島に入って野営場でテント泊。次の日に利尻山に登ってきました♪ 晴れ予報のはずが標高を上げていくと徐々に霧に覆われてしまい…。ガスガスの中の登山になってしまいました...

厳冬期の知床の記事はこちら↓

雪原歩きを楽しむスノーシューのコース紹介[Part.3]〜真冬の北海道【知床五湖&am...
ついに今年、念願だった厳冬期の北海道旅行に行ってきました。 数年前から1番寒い時期の北海道の寒さを体感してみたいと思っていたんです。雪山登山もしてみたいけど…。どんな天候なのか、雪道運転は可能なのか、どれだけ寒いのか、どんな雪質なんだろう…と色々考えた結果、まずは軽めのスノーシューハイクをやってみることに…。どうせならこの時期しか体験できないアクティブティ「流氷ウォーク」とセットで楽しもうと冬の知床を訪れてきました。夏に登頂した羅臼岳の麓にある港町ウトロ地区です。2月初旬。今シーズン1番の寒気が流れ...

 

スポンサーリンク

 

 

このコースのオススメPoint 

知床半島の中央を貫く知床連山の主峰が標高1661mの羅臼岳です。「知床富士」と呼ばれ、綺麗な裾野を持った麓から見ても美しい山です。 

知床半島は羅臼・ウトロ間までしか道路が切り拓かれていません。全容を知るにはフェリーを使って海側から見るか、この羅臼岳に登って上から見るか…。 

そんな知床半島を山頂から一望でき、オホーツク海太平洋を同時に見下ろすことができる眺望は本当に抜群です☆ また人が入っていない深い森で覆われている「知床岬」に向かって延びている稜線も心奪われる絶景でしょう。 

頂上直下の岩場までは急登も少なくて、なだらかな歩きやすい登山道です。テープがなくても分かるくらいの1本道となっています。迷うこと箇所も少ないでしょう。 

素晴らしい眺望、高度感のある岩登り、夏は高山植物の宝庫。そして8月上旬まで雪渓歩きを楽しむこともできます。 ヒグマの存在が気になって足を踏み出せない人も、ヒグマに関する知識をきちんと学んで安心してからぜひ登って欲しい山だと思います。 

登山口に熊出没情報あり。最近少ないのは川にサケマスが遡上してくる時期だから。山より川の方が出没率が高いそう。

オホーツク展望。残念ながら真っ白で展望見られず…。

最初の水場の弥三吉水。「木下弥三吉」さんという方が羅臼岳の登山ルートを開発されたそうです。

極楽平。名前通りこの辺りは緩やかな登りでした。

銀冷水の側に携帯トイレブースが設置。

ここからは高い木がなくなり、景色も開けてきます。夏まで雪渓が残るポイント。

熊さんがいつ出てきてもおかしくない雰囲気…。

羅臼平に出ると、目の前にはドーンと羅臼岳の姿が見えるはずなんですが…。

こんな残念な感じ…。

ここから山頂まではストックをしまって、両手使って岩登りです。

岩についたこのペイントを頼りに進む。スウェーデンの国旗みたいで可愛い☆

もうすぐ頂上ってところで晴れた☆テンション上がります♪

登頂したらこの青空☆

こちらはウトロとオホーツク海。

なんと!! うっすら虹まで出現です♪

青空と雲海の境目。

そして雲が流れて稜線側も…遠くに国後島も少しだけ見えました☆

帰りはお花を探しながら下山。もうすぐ9月なのにたくさんの花が残ってました☆

無事げざ〜ん!!

お決まりの下山コーラ♪

レンタルした熊スプレーは使わずに済みました☆

小屋のすぐ前までエゾシカがやってきました。人馴れしてますね。

注意するPoint 

最後の岩稜帯が難関ポイントです。ゴツゴツとした大きな岩場は高度感もあり、霧雨で濡れて滑りそうだったのでかなり慎重に進みました。 

標高1661mですが、本州の3,000m級の山に匹敵する気候だそうです。少し風が吹いただけでもかなり冷えます。防寒着は必須です。 

7月は残雪が多く、9月中旬になると雪が降ることもあり、ルートが分かりにくくなるので注意が必要。 

知床は世界有数のヒグマの生息密度を誇っています。羅臼岳の登山道はアリの巣が密集していて、それを狙ったヒグマが多く出没するそう。 

前日に知床五湖の遊歩道を歩くためにヒグマに関するレクチャーを受けてきました。また熊スプレーをレンタルした「知床自然センター」で学んだ知識も踏まえてこんな風にまとめてみました。北海道の山はヒグマの出没が多いので躊躇してる人もいると思います。そんな人の参考になれば嬉しいです☆ 

ヒグマに関する詳細はこちらを参考に↓ 
https://www.shiretoko.or.jp/library/bear/ 

登山コース 

標準タイム8時間20分(登り:4時間55 下り:3時間25分)  
[登り]木下小屋 60分 オホーツク展望 50分 弥三吉水 60分 銀冷水 30分 1ノ岩場 35分 羅臼平 60分 羅臼岳山頂 

[下り]羅臼岳山頂 45分 羅臼平 25分 1ノ岩 25分 銀冷水 40分 弥三吉水 30分 オホーツク展望 40分 木下小屋 

羅臼岳マップ☆クリックして見てね♪

アクセ 

[クルマの場合] 
網走からホテル地の涯まではおよそ90km。 

 

[公共交通機関利用の場合] 
知床斜里駅から知床五湖行きバスで岩尾別下車(1時間15分)、登山口まで徒歩1時間。もしくはウトロ温泉までバス、タクシーで20分。 

登山口  

[岩尾別登山口]
羅臼岳への一般的ルートの斜里側の登山口。標高185m。登山口に「木下小屋」と「ホテル地の涯」がある。羅臼温泉ルートに比べれば登山道が整備されていて、歩行距離も短く標高差も小さい。 

[羅臼温泉登山口]
羅臼岳への上級者コース。標高100m。岩尾別コースに比べて、歩行距離も長く標高差も大きくなる。あまり整備されていないので迷いやすい。無料で入浴ができる露天風呂「熊ノ湯」や羅臼温泉野営場がある 

テント場情報  

 [羅臼平キャンプ指定地]   
ヒグマの生息地なので、事故を防ぐためにキャンプ指定地には、フードロッカーと呼ばれる食べ物のにおいを遮断するボックスが設置してあります 

初めて見るフードロッカー!!

蓋が重い!! 中はこんな感じになっているんですね〜

小屋情報 

[木下小屋] 
北海道斜里郡斜里町の羅臼岳登山口にある素泊まり可能な山小屋。名前の由来は、昭和初期に知床連山の登山道を開拓した木下弥三吉さんから取っているそう。日帰り露天風呂あり。靴洗い場あり。登山バッジもここで購入しました。熊スプレーレンタル可能。ガス缶も購入可能。
◎営業期間 6月中旬〜9月下旬
◎素泊まり 2500円(炊事用具寝具持参
羅臼岳バッジ 500円(2種類)
◎木下小屋オリジナル・ポスター 500円
木下小屋オリジナル・バンダナ 1500円
◎熊スプレー 1000円/日

羅臼岳のバッジの情報も載ってる北海道の山バッジコレクションはこちらです↓

山バッジ・コレクション[北海道 編]
山登りの記念にもモチベーションにもなる「登山バッジ」 購入場所、購入可能時期、価格など、可能な限りの情報と一緒に…。エリアごとに分けてご紹介します♪ついに大遠征、北海道まで行ってきました☆ 本州の山とは違う大自然の魅力たっぷり…北海道 編です。 北海道の登山レポートはこちらです↓      バッジの保管方法について集めたバッジはこんな風に額に入れて飾ってみてはいかがしょう?  こんな商品も出ています↓ 山バッジの飾り方の記事はこちらです↓ 

木下小屋でも熊スプレーレンタル可能です。

木下小屋の前の駐車スペースです。

[ホテル地の涯]
北海道知床の世界自然遺産の中に建つ一軒宿まわりにホテル以外の建物もなく電線もない知床の奥地です。原生林に囲まれた庭園露天風呂で源泉かけ流しの温泉が楽しめます。登山口はすぐ裏手です。
◎営業期間 4月下旬〜10月下旬
日帰り入浴 1000円(11:00~18:30 

ホテルの建物の右に通路があります。その先に木下小屋と登山口。

ホテル建物から1番奥の右、木の下あたりが未舗装スペースです。

駐車場に登山者用のバイオトイレ(電灯がないのでヘッドライト必要)

「ホテル地の涯」の駐車場について 

舗装してあるところは宿泊者用の駐車場です。芝生部分、未舗装部分(5.6台)、路肩部分が登山者専用です。もしくは木下小屋の前の駐車スペース(5.6台)を利用すること。 

下山後の温泉&ごはん 

ウトロ温泉 夕陽台の湯
知床斜里町ウトロの市街地から温泉街に向かう坂を登った高台の上にあり、ログハウス風に建てられた公共温泉施設。
◎営業期間 6月〜10月
◎営業時間 14:00〜20:00
◎入浴料 500円

[しれとこ海鮮料理 番屋
前日の夕飯は知床の海を知り尽くした元漁師の店主が営む和食処へ。
◎営業時間 11:00~1400、1700~2400
◎駐車場 
知床生寿司 2500円 
注意)ウトロの街は昼間のみ営業のお店が多いです。観光地なので夜ご飯は宿で取ることを前提にしているのかもしれません。夜営業しているお店を探すが大変でした。 

艶があって美味しそうな「いくら丼」

目の前にある漁港で水揚げされた獲れたての海の幸をネタにしたお寿司。

ちょこっと観光 

知床五湖
羅臼登山の前日に、知床五湖を散策してきました。羅臼岳と硫黄山の麓、原生林の中にある自然の息吹が感じられる5つの湖です。世界自然遺産を歩くことができるという貴重な体験です。

5つの湖を周る地上遊歩道は約10分レクチャーを受講することで散策可能(1人250円)。そのレクチャーでヒグマに関する知識を学ぶことができました。羅臼登山前に聞けてよかったです。また全長約800mの電気柵が張り巡らされているため安全な高架木道(無料)から展望を楽しむこともできます。
◎営業期間 4月下旬〜11/8
◎営業時間 8:0017:00 (10/21以降8:30 16:30) 
◎知床駐車代 500円 

オホーツクの海沿いを走ってウトロ方面を目指します☆

知床五湖フィールドハウス。ここでレクチャーを受けてから散策へ。

遊歩道を歩くにはこの立入許可証が必要です。

とても歩きやすい遊歩道。今年は例年よりヒグマ出没が多いんだとか。 この日の朝も出没して一時閉鎖したそうです。

二湖。ちらっとだけ青空が…。湖に写る知床連山が見たかった…。

高架木道へは高台になっていて入り口も厳重?

電気柵のおかげで安心です。

晴れていればバックに羅臼岳が…。

知床自然センター
斜里町ウトロから知床峠方面へ向かう「国道334号線」と、知床五湖方面へ向かう「道道知床公園線」の分岐点に位置する知床自然センター知床の自然についての情報提供、レクチャーコーナー、展示、大型スクリーンでの映像など。熊スプレーなどレンタルサービスが充実。ここで熊スプレーをレンタルして次の日の登山に備えます。 
◎営業時間 8:00~1730(4月20日~10月20日)900~1600(10月21日~4月19日)
◎駐車場 120台(無料)
◎熊スプレーレンタル(24時間1000円)※使用した場合は10,000円

中身がないトレーニング用のスプレー缶で練習中。初めて触れました(笑)

THE NORTH FACE併設。

知床食堂
下山後、「日本一開通期間の短い国道」である「知床横断道路」で知床峠を通って羅臼町を目指してドライブ。知床峠は知床八景の一つでドライブコースとしても人気。ここから羅臼岳を見たかったけど残念ながら真っ白…。 
北方領土・国後島に一番近い道の駅「知床・らうす」隣接の「知床食堂」で遅めのランチ。道の駅売店では海産物をはじめとした物産品が入手可能。お土産購入にオススメ☆ 
◎営業時間 8:00~20:00(4月上旬~11月 無休) 

人気メニューの羅臼昆布ラーメン(850円)昆布の旨味が効いた上質なスープ。刻み昆布ととろろ昆布入り。麺にも昆布が練り込んでいるという昆布づくし。

お刺身と煮魚どちらも楽しめる豪華な知床前浜定食(1800円)

プリップリの「たこザンギ」

純の番屋
道の駅の近くにある観光スポットに立ち寄り。
「北の国から2002〜遺言〜」でおなじみの純の番屋を再現してるお店です。北の国からファン必見(笑) 目の前に広がる海に浮かぶ国後島を眺めながら食事が楽しめます。
営業期間 4月末~10月末
営業時間 9:00~16:00 

レトロでいい雰囲気の外観。

 

最後までお読みいただきありがとうございます♪  
「世界遺産に登録されている自然豊かな道東の百名山☆羅臼岳」の記事をお届けしました。  
   
この記事に興味を持っていただけたら、また読みにきてもらえると嬉しいです。  

 

全国の百名山の情報が詳しく載っているこの本、いつも参考にしてます。百名山制覇を目指す方にオススメ↓

最近発売されたこの本、情報量も多くて迫力ある3Dイラストで分かりやすい!! 鳥瞰図がとにかく眺めるだけでも楽しい!! 百名山に登る前も登った後も楽しめる1冊↓ 

created by Rinker
成美堂出版
¥2,090 (2024/03/29 17:46:14時点 Amazon調べ-詳細)

関東では情報が少ないので北海道の山が詳しく載ってるこの本はオススメです☆ 「分県登山ガイド 00 北海道の山」 

created by Rinker
¥2,200 (2024/03/29 02:14:32時点 Amazon調べ-詳細)


スポンサーリンク