今年こそ景色のいいところで「テント泊がしたい!」 でも真夏は暑すぎて体力が心配。涼しくなるのを待って9月末に北アルプスへ。

なるべくコースタイムが短くて、絶景が楽しめるテン場。ということで選んだのはロープウェイを使って登れるコース。栂池から白馬乗鞍岳を通って「白馬大池山荘」を目指します。初心者の頃に1度歩いたコースなので、白馬岳へのピークハントにこだわらずテン場でゆっくり過ごすことが最大の目的です。

なんと2年ぶりのテント泊。コロナで登山の回数自体も減っているので体力に不安あり。果たしてテント泊の装備を担いで登ることができるのか?(笑)

結果は…。筋力に不安があったものの、ゴロゴロした岩場での足の置き方や歩き方、体の使い方など、初心者のころとは違い、長年の登山の経験が役に立ち、なんとか無事に下山することができました。

9月は台風が多くて天気が変わりやすく、ここしかないというタイミングを狙って決行。2日間とも綺麗な秋晴れ。今年は紅葉が遅れていたので色づき始めでしたが…テン場でのんびりと景色を楽しむことができました。

下山後は、長野県で1番の透明度を誇る「青木湖」でSUPキャンプ♪  登山とキャンプ、アウトドアを満喫した充実の秋休みとなりました。

SUPと登山を同時に楽しめる他の記事はこちら↓

山とキャンプを同時に満喫② 紅葉ピークの【那須岳】&【菖蒲ヶ浜キャンプ場】...
東京のコロナ感染者数が異常に増えた第5波。感染防止のため今年の夏山登山は自粛。2回目のワクチン接種を完了した10月。緊急事態宣言も解除されたので紅葉ピークを迎えた「那須岳」に登ってきました♪ 6年ぶり2度目の那須岳。前回は三斗小屋温泉でテント泊でしたが下山時に強風に煽られた怖い経験あり(笑)この日はちょうど台風一過&秋晴れの週末。紅葉の見頃を迎えた那須岳はなんと駐車場から大渋滞。7時前に到着したのにどこも満車。1番上の峠の茶屋の駐車場の列に並び、約2時間後に無事に駐車。登山開始は9時になってしまいましたが...

山とキャンプを同時に満喫☆栃木県奥日光で紅葉ハイキング【小田代ヶ原】&【菖...
コロナ渦で自然や健康、3蜜を避けられるアウトドアに関心を持つ人が増えているんだとか。特に第三者との接触を避けながら楽しめる「キャンプ」に注目が集まっているようです。アウトドアの魅力に気づく人が増えるのは嬉しいことですね〜♪私もキャンプは年に数回行く程度だったのですが…。ここ最近ペースが増えてて、「山に登るか」「キャンプにするか」どちらにするかちょっと迷ったりしてます。四季の移り変わりを感じながら達成感を味わえる登山もいいけど、自然の中でとにかくまったり過ごすキャンプの魅力にもハマりつつあります☆...

 

このコースのオススメPoint 

まず栂池高原からゴンドラとリフトを乗り継ぎます。標高1,900mの「栂池自然園」から登山道に入り、天狗原、乗鞍岳を経て「白馬大池」を目指すコースです。

天狗原までは歩きやすい登山道。草紅葉した湿原を楽しみながら木道を歩く。天狗原を過ぎると景色が一変して森林帯の岩登り

長いゴツゴツとした岩場を登り切れば、「乗鞍岳」山頂に到着。そこから10分ほど下ると、神秘的な美しさを醸し出す「白馬大池」を望むことができます。海抜2,379m、周囲2kmの乗鞍岳と白馬岳の間にできた「白馬大池」。大池が見える場所までの日帰りトレッキングも可能なコースです。

テント場から白馬岳方面へ1時間ほどの「天狗ノ頭」までピストンすることも考えましたが…余力がなかったので次回に持ち越しです(笑)

栂池高原駅からゴンドラ&ロープウェイを乗り継ぎ…

自然園の入口「ビジターセンター」の前が登山口。ここからスタートです。

銀嶺水を通過。水場は見つけられず…。

暑くもなく、寒くもないちょうど良い気候。虫も少ないし、紅葉も楽しめるこの時期の登山は最高です。

展望が開けた瞬間、飛び込んでくる北アルプスの山々です♪

のどかな雰囲気の木道を進むと…

あっという間に「天狗原」です。見事な草紅葉を満喫☆

登山口からちょうど1時間の天狗原。ベンチもあり休憩に最適。

真ん中の丘のように見えるところを目指して、右側から登って行きます。急な登山道わかりますか?

徐々に斜度がキツくなり、大きな岩を越えながら高度を上げていきます。

振り返って天狗原。上から見た草紅葉に癒されます♪

大きな岩を一つ一つ黙々と進みます。岩と岩の間の隙間は深いので足を踏み外さないように。

長〜い岩場登りからやっと解放。乗鞍岳山頂ケルンに到着です☆

乗鞍岳山頂付近はこんな感じで広々としてます。

見えました!ここが「白馬大池」です。空と池の青、草木の緑、赤い屋根のコントラストが素敵です☆

見てください。この透明度! 大回りして進むので、小屋が見えてから長く感じるんです…

小さい秋みつけた〜岩場を彩る真っ赤なナナカマド。

苦手な岩場の下りを経て「白馬大池山荘」到着です☆

山荘の周りはチングルマの群生も見られました。

池の近くに設営完了。

テン場からの絶景に感動☆  いい感じに紅葉も進んでます。

本日の夕ご飯。まずは鶏肉のねぎ塩焼き。(ワインは650円)

続いて…体が温まる具だくさんのうどんでお腹いっぱいになりました。

夕暮れ時の風景。これが見られるのがテント泊の醍醐味ですね〜

テント泊の醍醐味「朝焼け」バージョンです♪

起きたら、テントがパリパリに凍ってました。

朝食はインスタント中華スープで簡単雑炊。

今日も雲ひとつない快晴☆ こっちの小蓮華岳方面には行かず下山しまーす。

食糧を食べ尽くしたので身軽になりました。下山は岩場もいいペースで進むことができました☆

この景色を見納め中☆ 体力不安だったけど来て良かったぁ〜と実感。

乗鞍岳まで登り返して、ここからひたすら急な下りです。

天狗原が見えた〜不安な下山でしたがここでちょっと安心。

日毎に紅葉が進んでいる気がします。

一気に栂池自然園まで駆け降りてきました。

入園料込みなので自然園にも入ってみました。

自然園の中からの景色で終了です。

注意するPoint 

天狗原から乗鞍岳までがかなりの急登。大きな段差も多く、スリップしたら危険な岩場で神経を使います。

周り一面岩だらけで、マークを確認しながら進まないと迷いやすい。久しぶりのテント泊装備でかなり神経と体力を消耗した区間でした。

また乗鞍岳を超えて大池山荘が見えてからが意外と長く感じるポイント。疲労が溜まっているところで、ゴツゴツとした岩場の下りが続きます。スリップしたり、岩を踏み外すと危険な大きな溝があったり、浮石などにも注意しながら慎重に進みました。

ゴツゴツとした長い岩場が続きます。「こんなに登ったっけ?」と下山時に驚いたほど長かったです(笑)

足元を気にしながら、岩に描かれたマークも確認。

登山コース 

1st DAY 標準タイム 3時間20分

栂池ビジターセンター 80分 天狗原 90分 乗鞍岳 30分 白馬大池〈テント泊〉   

2nd DAY  標準タイム 2時間25分

白馬大池 35分 乗鞍岳 55分 天狗原 65分 栂池ビジターセンター

白馬大池マップ☆クリックしてみてね♪

created by Rinker
¥2,373 (2024/04/29 07:41:42時点 Amazon調べ-詳細)

アクセス  

[クルマの場合] 

東京から栂池ロープウェイまではおよそ280km。 
①中央自動車道ー長野自動車道 <安曇野ICから約80分>
②関越自動車道ー上信越自動車道 <長野ICから約80分>
※高速代も所要時間もほぼ同じ。ICを降りてからの道がわかりやすいので中央道を利用。

[公共交通機関利用の場合] 

◎高速バス 「白馬〜新宿線」直通
◎電車 新宿〜(JR中央東線あずさ)〜松本〜(JR大糸線) 〜南小谷駅〜(村営バス)〜栂池高原
◎新幹線 東京〜(北陸新幹線)〜長野〜(アルピコ交通バス長野白馬線)〜 栂池高原

登山口  

[つがいけロープウェイ]
◎グリーンシーズン営業期間 2022.6.10〜10.23
◎営業時間 6:30/7:00/7:30/8:00オープン(時期によって異なる)
◎駐車場 500円(1日)1000円(1泊) トイレあり
◎ゴンドラ+ロープウェイ往復料金 3380円(3日間有効)
◎ゴンドラ+ロープウェイ往復+自然園入場 3700円(3日間有効)

※つがいけトクトクチケットを事前購入(公式ホームページから買えるWebチケット)
◎ゴンドラ&ロープウェイ 往復3000円(自然園入場料込み)
自然園入場料込みのチケットしかないが、通常より380円引き。自然園にも入場すれば700円引きになります。

つがいけトクトクチケット(2枚つづり)

下山後、土曜の駐車場は満車状態。

小屋情報 

白馬大池山荘
白馬大池の北西、標高2,380mに位置する山小屋。白馬岳近辺の小屋の予約は「白馬岳だより」からネット予約が可能。シーズン中の土曜と祝日前はほぼ満員状態でした。キャンセルもネットでできるので計画がある場合は早めに予約することをオススメします。
◎収容人数 150名
◎テント場 2022年は完全予約で50張
◎テント泊代金 
 1人2000円 幕営1張1000円(ソロの場合は3000円、2人で1張の場合は5000円)
※よくテント泊登山に行っていた数年前、テント代は1000円前後が主流でしたが、今は3倍になっていることに驚きました。コロナ禍で登山客が減ったり、装備の軽量化が進んだことでテント泊人口が増え、小屋泊客が減り、山小屋経営も大変なのかもしれませんね。

山荘入口。

テント場の様子です。

テントも小屋も完全予約制。

水場は塩素消毒しているので飲むことができます。

缶ビール800円(350ml)/カップヌードル500円

栂池ヒュッテ]
ゴンドラ&ロープウェイを乗り継いだ先、標高約1,900mの栂池自然園の入口に建つ山荘。白馬岳登山のベースとして利用されています。

さるなしソフト300円

 

白馬岳、白馬大池、小蓮華山のバッジの情報も載ってる北アルプスの山バッジコレクションはこちらです↓ 

山バッジ・コレクション[北アルプス編]
山登りの記念にもモチベーションにもなる「山バッジ」購入場所、購入可能時期、価格など、可能な限りの情報と一緒に…。エリアごとに分けてご紹介します♪まずは人気のエリア北アルプス 編です。 北アルプスの登山レポートはこちらです↓ バッジの保管方法について集めたバッジはこんな風に額に入れて飾ってみてはいかがしょう?こんな商品も出ています↓山バッジの飾り方の記事はこちらです↓
  

蓮華温泉から朝日岳を歩いた記事はこちらです↓

「朝日岳」日本海に沈む夕日、朝日小屋の手作りご飯が堪能できる北ア最北端の山
北アルプスの最北端の山「朝日岳」 朝日岳を越えた先にある朝日平はずっと泊まってみたかった憧れのテン場です☆日本海に沈む夕日を眺め、高山植物が咲き誇るお花畑の稜線を歩き、間近に見えるのは大迫力の白馬岳。そして美味しいと評判の手作り小屋ごはんを食べるために「朝日小屋」へ行ってきました。晴れたり曇ったり雨に降られたりとめまぐるし変わる天候の中でしたが、所々でステキな景色を見せてくれます♪朝日小屋までのコースは…。北又~、白馬岳~、蓮華温泉~、栂海新道・親不知~とありますが、どのルートもとても長い行程で...

今回の山で使用した便利グッズ 

シュラフ

秋と春のシュラフは「モンベルダウンハガー800#2 女性用」を使用してます。

防寒着

テン場では日が出ていても上下ダウン(中にフリースと厚手のタイツ)でちょうど良い気候でした。日が沈んでしまったら外で座っていられないほどの寒さ。「手袋」「ネックウォーマー」は必須でした。そして翌朝はテントがパリパリに凍っていたので0度くらいまで下がったのでしょう。

「マーモットのダウンスカート」
1枚プラスするだけで腰回りの冷えから開放される。ダウンなので軽いし、収納もコンパクト。スカートスタイルも楽しめるし、寒がりの女性にオススメです。

テント泊で欠かせないオススメグッズ

テン場で快適に過ごすための装備をいくつかご紹介します。軽量化のために持たない選択をすることが多い物かもしれませんが…。快適さを求めてあえて持っていく物です。

折り畳み椅子

テントの外でご飯を食べたりのんびり過ごしたいので欠かせない装備。疲労で足が攣りやすくなっているので、足を伸ばして疲労を軽減させることができます。

created by Rinker
Helinox
¥17,380 (2024/04/28 23:11:47時点 Amazon調べ-詳細)

サンダル

登山靴を脱いだ時の開放感は味わった人しか分からない!?(笑) どうしても登山靴を履いたままではいられないので必需品です。愛用しているのはKEENのシャンティです。

テン場服

汗をかいた服のままでいるとすぐ汗冷えしてしまうし、なかなか身体が暖まらない。テン場についたら上下着替えるように準備していきます。汗拭きシートで体を拭いて、次の日のTシャツ、アンダーウェアに着替えます。防寒着は上はフリース、下は寝る用の厚手タイツ、ダウン上下+ダウンスカートで腰回りも完璧です。

テントを設営したら椅子をセッティングして登山靴を脱いでサンダルで過ごすのがマイルール。

下山後の温泉 

 [白馬かたくり温泉  十郎の湯] 
栂池ロープウェイから車で20分ほど。キャンプ場に割引券あり。囲炉裏もある食事処では旬の食事を楽しめる。
◎営業時間 10:00〜22:00
◎定休日 第2火曜
◎入浴料 600円

[ザ・ビック白馬店]
下山後はキャンプ場に直行。食事はすべてキャンプ場で自炊です(笑) 食材の調達は近くのスーパーへ。キャンプ場から車で15分ほど。
◎営業時間 9:00〜22:00

下山後のキャンプ場  

 登山とセットで楽しめるアクティビティ「SUP」に去年からハマってます。明らかに去年より今年の方がSUP人口が増えてきてます。春から秋まで楽しめるのでオススメです。

青木湖は栂池ロープウェイから車で約30分とアクセスしやすくて、 青木湖の湖畔沿いには数カ所キャンプ場が点在してるので、いろんなキャンプ場を訪れてみるのも楽しそうです。今回訪れたキャンプ場はほぼ全ての区画が湖畔沿い。自分のサイトから直接SUPに乗り込むことが可能なんです。

SUPを始めたいなら、装備について紹介してるこちらの記事もどうぞ↓

山とキャンプを同時に満喫② 紅葉ピークの【那須岳】&【菖蒲ヶ浜キャンプ場】...
東京のコロナ感染者数が異常に増えた第5波。感染防止のため今年の夏山登山は自粛。2回目のワクチン接種を完了した10月。緊急事態宣言も解除されたので紅葉ピークを迎えた「那須岳」に登ってきました♪ 6年ぶり2度目の那須岳。前回は三斗小屋温泉でテント泊でしたが下山時に強風に煽られた怖い経験あり(笑)この日はちょうど台風一過&秋晴れの週末。紅葉の見頃を迎えた那須岳はなんと駐車場から大渋滞。7時前に到着したのにどこも満車。1番上の峠の茶屋の駐車場の列に並び、約2時間後に無事に駐車。登山開始は9時になってしまいましたが...

 

[青木荘キャンプ場]   
ネット予約はできません。電話で予約が必要です。
◎TEL 0261-22-3900
◎料金 1区画 1泊4000円(時期によって異なる)
◎設備 水洗トイレ(洋式もあり、トイレットペーパー持参)/炊事場/コインシャワーあり
◎ゴミは分別ルールを守れば一部は引き取ってもらえます

下山後の宿泊地はココ!

サイトの目の前が透明度抜群の「青木湖」

下山後のお酒、最高ですね〜

キャンプ飯(①エッグベネディクト②焼肉&もんじゃ③海鮮焼きそば④カルディのパンに塗るシリーズ食べ比べ)

立ち寄りスポット 

[道の駅 安曇野松川]
キャンプ場からの帰り道、安曇野インターに向かう途中で立ち寄り。田園風景と北アルプスの山々が見渡せるのどかな道の駅。インターから車で20分ほど。新宿~白馬の高速バス停留所でもあります。売店は地元の手づくりの食品(おやき、お菓子)/調味料/地酒/ワイン/工芸品など品揃えは豊富です。
◎売店・直売所 9:00~18:00
◎レストラン 10:00~18:00

[マルシェ常念 農産物直売所]
ファミリーマート安曇野オリンピックロード店の隣にある農産物直売所。地元の野菜や果物を買うなら道の駅よりも安いのでオススメです。道の駅からインター方面に車で10分ほど。
◎営業時間 8:00~17:00(季節により変動あり)

北アルプスで紅葉テント泊、オススメの記事はこちら↓

紅葉シーズンの混雑を避けてテント泊するなら【針ノ木岳】がオススメ☆
紅葉真っ盛りの10月の3連休。2日間とも気持ちのいい秋晴れ。北アルプスの紅葉を楽しみたくて、混雑覚悟で針ノ木小屋にテント泊に行ってきました♪ 紅葉シーズンの北アルプスとは思えないほど、のんびりテント泊を楽しめ最高の休日。1泊で針ノ木岳と蓮華岳2つのピークを踏むことも可能ですが、今回は欲張らずにゆっくりのんびり楽しむ心に優しい山歩きを満喫してきました。このコースのオススメPoint 針ノ木岳は標高2821m。北アルプスでほぼ中央に位置するので、北アルプス全域の眺望が抜群です!山頂からは、穂高、槍ヶ岳方面も、...

紅葉シーズンの混雑を避けてテント泊するなら【笠ヶ岳】もオススメ☆
2017年紅葉シーズンのテント泊は「針ノ木岳」でしたが、今年はずっと登ってみたいと思っていた「笠ヶ岳」にチャレンジしてきました♪ 2017年の「針ノ木岳」のレポートはこちらです↓   昨年と同じく10月1週目の3連休。そろそろ初冠雪(?)な10月に入ってやっと今シーズン初の北アルプスでのテント泊となりました。天気に恵まれず、山欠状態だったのをやっと解消できた充実の2日間。 この時期、テント場は空いているので混雑の心配もなく、のんびり過ごすことができるのでオススメです☆また虫に悩まされることもない!! 天気が良くても...

最後までお読みいただきありがとうございます♪ 「白馬大池で紅葉テント泊」の記事をお届けしました。この記事に興味を持っていただけたら、また読みにきてもらえると嬉しいです。


スポンサーリンク