2020年ハロウィン登山☆紅葉ピークの【両神山&東岳】で秩父の山々を堪能〜♪
2020年のハロウィン登山♪ 気持ちの良い秋晴れの登山日和に紅葉ピークの「両神山」に登ってきました☆ ちょうど八丁尾根の紅葉が素晴らしいとのことでしたが、難易度が高そうなのでメインルートの「日向大谷」からピストンを選択。体力に余裕があった
タグ 記事一覧
2020年のハロウィン登山♪ 気持ちの良い秋晴れの登山日和に紅葉ピークの「両神山」に登ってきました☆ ちょうど八丁尾根の紅葉が素晴らしいとのことでしたが、難易度が高そうなのでメインルートの「日向大谷」からピストンを選択。体力に余裕があった
北海道山旅、ラストは飾るのは「利尻山」です。 実は今回の山旅で「利尻島」と「礼文島」は1番楽しみにしていたので、ここで晴れるように日程を調整したんです。島の山を登るのも初めてですが、そもそも島旅をするのが人生で初の経験なんです。 そうい
道東の百名山、3座目は「羅臼岳」です。 世界遺産に登録されている知床のシンボル的な存在です。 道東の3座の中でも1番コースタイムが長い山。そしてヒグマの出没率が高いことでも有名。前日に熊スプレーをレンタルし、レクチャーを受けて万全の準備を
2日目は清岳荘に車中泊して斜里岳へ。 徒渉が多い山という情報。濡れても乾きやすいトレランシューズで挑んできました。 事前情報から予想してた以上の徒渉の回数。 「えっここ渡るの?」とピンクリボンを疑い、何度も2度見しました(笑) 岩をよじ
今年も行ってきました☆ 2019年夏の北海道山シリーズです。 前回(2018年)は天気に恵まれて山も観光も完璧でした。今回はずっと晴天とはいきませんでしたが、素晴らしい景色を満喫し、ハプニングもありの印象深いエピソードがたくさん。 7泊8
7月は天候に恵まれず、久しぶりに青空を見れたのは8月1週目の越後駒ヶ岳でした。 「駒ヶ岳」という名の日本百名山は4つあります。甲斐駒ケ岳、会津駒ヶ岳、木曽駒ヶ岳と登頂を果たしているのでここが最後の1つです。 「山と高原地図」のコースタイ
2日目はたっぷり観光を楽しみ、3日目は「白山」に登ってきました。 「市ノ瀬登山口」に移動して車中泊の予定でしたが、台風接近中で近辺に土砂災害警報が…。夕方からすごい豪雨だったため、登山口より手前に道の駅「瀬女」で車中泊。早朝5時前に登山口に
7月下旬。昨年同様に「北海道遠征」を計画していたのですが、天気が悪すぎて延期に…。 関東の梅雨明けは例年よりも遅く、しかも台風が接近中とのこと。なるべく台風の影響が少なそうな山域を探して、一足早く梅雨明けした北陸地方の2つの百名山「荒島岳
2日目は大峰山へ。 ハイキング感覚で登れる「大台ヶ原山」とは異なり、こちらは本格的な登山となります。 修験道の聖地という普段の登山とは少し違った神聖な空気が漂う雰囲気。そして世界遺産を歩くという特別な体験。山深い自然の美しさも堪能。つづら折
山肌が緑のグラデーションに染まる、美しい新緑の季節になりました。今回はなかなか行く機会のない近畿の山へ遠征です。目指すのは奈良県の大台ヶ原山と大峰山。1泊2日の行程で無理なく同時に2つの百名山を制覇してきました。 東京から高速バスで大阪へ